SSブログ

晩秋の四条畷散策ウォーク [ウォーキング大阪府北中部]

晩秋の四条畷散策ウォーク(20231205)
00.P1100490.jpg

野崎観音の鐘


コロナ感染に注意しながら、「晩秋の四条畷散策ウォーク」に参加しました。(2023/12/3)





当日は晴れ、最高気温14.0℃。爽やかな秋空の下のウォーキングになりました。


集合場所寝屋川公園を出発して高宮廃寺跡、小路明和公園、歴史民俗資料館、四條畷神社、小楠公墓所、北条公園、野崎まいり公園、野崎観音を経由して野崎駅まで約16km歩きました。
a地図.jpg



寝屋川公園を出発します。
11.P1100402.jpg


13.P1100409.jpg




高宮廃寺跡に着きました。
14.P1100418.jpg




小路明和公園に着きました。
ここで、早めの昼食休憩になりました。
16.P1100420.jpg





昼食休憩後、歴史民俗資料館に向かいます。




歴史民俗資料館
18.P1100429.jpg




四條畷神社
南北朝時代、四條畷の合戦で足利軍との戦いに敗れた楠木正行とその一族の将士24人を祀る神社です。
19.P1100456.jpg

21a.P1100448.jpg

20.P1100443.jpg






小楠公墓所に着きました。

小楠公墓所
大阪府四條畷市にある南北朝時代の南朝の将、楠木正行の墓だそうです。
22.P1100457.jpg





北条公園
23.P1100460.jpg




野崎まいり公園
24.P1100469.jpg




野崎観音に着きました。


野崎観音
「のざきまいり」で知られ、昔から大阪庶民に「のざきの観音さん」と親しまれている寺。本尊の十一面観音は行基作と伝わり、縁結び、安産、子授けのご利益があるそうです。
25.P1100471.jpg


26.P1100473.jpg




「野崎小唄」の一節の石碑がありました。
27.P1100499.jpg




30.P1100498.jpg




このあと、野崎駅まで歩きました





新型コロナ「定点把握」
 11月26日までの1週間の1医療機関当たりの平均の患者数は全国2.33人(前週比119.5%)、東京1.56人(前週比133.3%)、大阪1.61人(前週比114.2%)、沖縄1.35人(前週比93.8%)、前週比が全国、東京、大阪など殆どの都道府県で100%を越えましたね。引き続き、感染に注意していきたいと思います。



ユトリロ ヴラマンク 荻須 展
 ホテルニューオータニ大阪の「ギャルリーためなが大阪」開催されている「ユトリロ ヴラマンク 荻須 展」をみてきました。20世紀初頭よりフランスで独自の世界観を築いた三人の巨匠の油彩、約30点が展示されていました。会期は2023年11月11日(土)~12月10日(日)だそうです。大好きな画家の力作が見れて嬉しかったです。
(画像はネットから引用させていただきました)
ユトリロ.jpg




ご訪問していただきありがとうございました。




nice!(66) 

高槻城を巡り歩く [ウォーキング大阪府北中部]

高槻城を巡り歩く(20231128)
00.DSC09028.jpg

紅葉


コロナ感染に注意しながら、「高槻城を巡り歩く」に参加しました。(2023/11/25)


当日は晴れ、最高気温14.1℃。爽やかな秋空の下のウォーキングになりました。


集合場所高槻駅を出発して安満遺跡公園、八幡大神宮、高槻城公園、野見神社、しろあと歴史館を経由して高槻駅まで約7km歩きました。
b地図.jpg



集合場所高槻駅
11.P1100352.jpg



集合場所高槻駅を出発します。



暫く歩くと安満遺跡公園に着きました。
12.P1100354.jpg




安満遺跡公園
安満遺跡公園は、平成31年3月に一次オープンし、令和3年3月に約22haの広大な緑のセントラルパークとして全面オープン。国史跡に指定されている歴史的価値が高い弥生時代の大集落跡を整備した公園、古代と現在が心地よく調和。まちなかにいるのを忘れてゆったりと過ごせるだけでなく、充実した施設や店舗、イベントなどが好奇心や楽しさ、新たな発見、感動を届けてくれる。甲子園球場5個分もの広さがあるそうです。
13.P1100358.jpg



西方面の空に虹がかかっていました。
久しぶりにみたように思います。
14.P1100361.jpg




しばらく街中を歩きました。




八幡大神宮を通過します。
15.P1100374.jpg

16.P1100375.jpg




高槻城公園に着きました。

高槻城公園
高山右近が城主をつとめた高槻城の二の丸跡が高槻城公園になっているそうです。
18.P1100389.jpg

17.P1100379.jpg

19.P1100390.jpg




野見神社
21.P1100393.jpg

22.P1100394.jpg




しろあと歴史館
23.P1100398.jpg





このあと、高槻駅まで歩きました





新型コロナ「定点把握」
 11月19日までの1週間の1医療機関当たりの平均の患者数は全国1.95人(前週比97.0%)、東京1.17人(前週比97.5%)、大阪1.41人(前週比103.7%)、沖縄1.44人(前週比78.7%)、前週比が大阪、神奈川、北海道などで100%を越えましたね。引き続き、感染に注意していきたいと思います。



大阪市プレミアム付き商品券 2023
物価高への対策として、大阪市が13,000円分の商品券を10,000円で販売するプレミアム付き商品券に申し込みをしていました。申込口数が発行口数を下回ったため、全員当選となったそうです。今日、早速購入してきました。大事に使いたいと思います。また、二次募集が一次で申込していない人などを対象に2023年12月1日〜2023年12月22日まであるそうです。
20231128プレミアム商品券.jpg





ご訪問していただきありがとうございました。




nice!(64) 

紅葉の三色彩道 [ウォーキング大阪府北中部]

紅葉の三色彩道(20231121)
00.DSC03297.jpg

紅葉


コロナ感染に注意しながら、「紅葉の三色彩道」に参加しました。(2023/11/19)





当日は晴れ、最高気温16.1℃。爽やかな秋空の下のウォーキングになりました。


集合場所南千里駅近くの公園を出発して千里中央公園、三色彩道、千里北公園、杉谷公園、萱野三平旧邸、唐池公園を経由して箕面駅まで約12km歩きました。
a地図.jpg



集合場所南千里駅近くの公園
11.P1100284.jpg




緑の散歩道を歩きます。
12.P1100294.jpg




千里中央公園に着きました。
少し休憩になりました。
13.P1100295.jpg




休憩後、北千里駅を通過して三色彩道を歩きます。


三色彩道
14a.P1100312.JPG



少し見頃を越えていたようですが、
きれいな紅葉でした。

以前に三色彩道で撮影した紅葉です。
31.DSC03882.JPG

32.DSC03688.jpg

33.DSC03752.jpg





千里北公園に着きました。
ここで、昼食休憩になりました。
15.P1100318.jpg



皇帝ダリアが咲いていました。
16.P1100319.jpg





昼食休憩後、萱野三平旧邸などを経由して箕面駅まで歩きました。


杉谷公園
17.P1100335.jpg




萱野三平旧邸
赤穂藩士として実直に藩主に仕え、赤穂事件とともに歴史に名を刻んだ萱野三平。俳諧の世界にもその足跡を残した萱野三平(俳号・涓泉)の旧邸長屋門は、元禄の面影を今に残す歴史遺産として、大阪府の史跡に指定されているそうです。
18.P1100340.jpg





唐池公園
19.P1100349.jpg




このあと、箕面駅まで歩きました

箕面駅
20.P1100351.jpg



新型コロナ「定点把握」
 11月12日までの1週間の1医療機関当たりの平均の患者数は全国2.01人(前週比82.4%)、東京1.20人(前週比82.2%)、大阪1.36人(前週比88.3%)、沖縄1.83人(前週比85.9%)、患者数は減少しているものの、前週比が全国、東京、大阪、沖縄で80%台に留まっていますね。
引き続き、感染に注意していきたいと思います。



藤井聡太JT杯連覇
藤井聡太八冠が11月19日、日本シリーズJTプロ公式戦の決勝戦で糸谷哲郎八段(35)に勝利。JT杯を連覇。おめでとうございます。どこまで、この強さが続くのでしょうか。楽しみにしています。
(画像はネットから引用させていただきました)
藤井JT杯.jpg




ご訪問していただきありがとうございました。




nice!(61) 

大阪の城東区、旭区を巡る [ウォーキング大阪市]

大阪の城東区、旭区を巡る(20231114)
00.DSC08277.JPG

銀杏


コロナ感染に注意しながら、城東区、旭区を巡ってきました。(2023/11/09)


当日は曇り、最高気温24.1℃。心地よいウォーキングになりました。


都島駅を出発して城東区にある水神社、関目神社、旭区にある千林商店街、大宮神社、旭図書館を経由して城北公園通駅まで約9km歩きました。
a地図.jpg




都島駅を出発します。
11.P1100235.jpg




野江内代を通過します。
12.P1100236.jpg




野江内代の近くにある水神社です。


水神社
水波女大神を祭神とし、一般には水神社・水神さま・水神宮・野江神社などと呼ばれています。天文2年(1533年)三好政長が榎並城を築く際、たびたび水害を被ったので、水火除難の守護神として城内に小さい祠を造営し、祀ったのが起源。 明治18年(1885年)の大洪水で社殿が倒壊したため、明治21年(1888年)に現在の社殿に再建されたそうです。
13.P1100237.jpg

14.P1100238.jpg



関目神社に向かいます。


関目神社に着きました。


関目神社
祭神は素盞嗚命。創建不詳。豊臣秀吉が大坂城築城のとき、鬼門の治めとして、小さな社を建てたのがはじまりという。秀吉はこの付近を防衛線の一部として重視し、ここで街道(京街道)をわざと屈曲させ、軍兵の勢いをそいだという「七曲がり」が残っているそうです。
15.P1100240.jpg

16.P1100241.jpg



千林商店街に向かいます。
17.P1100244.jpg




千林商店街
千林商店街は100年以上の歴史があり、「大阪三大商店街」の一つと言われている大きな商店街。昭和32年(1957年)、日本初のショッピングセンターが開店した場所としても知られているそうです。
18.P1100249.jpg

19.P1100253.jpg




大宮神社に向かいます。


大宮神社
大阪では数少ない源義経にまつわる伝承を持つ神社、1185年(文治元年)創建、義経が平家追討の下向の折、この地に立ち寄り、宇佐八幡神の霊夢を見て目覚めたところ、一樹の梅の古木に霊鏡が掛けられていた。義経は我に神の助けありと勇気百倍になり、その鏡を報じて平家を討ち滅ぼし、このことを後鳥羽天皇に奏上し、神社建立を許され、この地に社を建て「大宮八幡宮」と称したそうです。
20.P1100256.jpg

21.P1100259.jpg





少し休憩後、旭図書館に向かいます。


高速道路の下を歩きます。
22.P1100261.jpg



旭図書館に着きました。
23.P1100262.jpg




このあと、城北公園通駅まで歩きました




新型コロナ「定点把握」
 11月5日までの1週間の1医療機関当たりの平均の患者数は全国2.44人(前週比85.3%)、東京1.46人(前週比79.3%)、大阪1.54人(前週比84.6%)、沖縄2.13人(前週比83.9%)、患者数は減少しているものの、先週と変わらず、前週比が全国、東京、大阪で70-80%台に留まっていますね。引き続き、感染に注意していきたいと思います。



藤井聡太8冠 内閣総理大臣顕彰
令和5年11月13日、将棋界史上初の8冠全制覇を達成した藤井聡太8冠(21)に対する内閣総理大臣顕彰式が首相公邸で行われ、岸田文雄首相から顕彰状と記念の盾が贈られた。将棋界では羽生会長が1996年3月7冠制覇を達成した際に贈られて以来、2人目となるそうです。素晴らしいですね。おめでとうございます。
(画像はネットから引用させていただきました)
藤井翔太_内閣総理大臣顕彰 (1).JPG

藤井翔太_内閣総理大臣顕彰3.jpg





ご訪問していただきありがとうございました。




nice!(64) 

下高野街道を歩く [ウォーキング大阪市]

下高野街道を歩く(20231107)
00.DSC07398.JPG

ツワブキ


コロナ感染に注意しながら、「下高野街道を歩く」に参加しました。(2023/11/05)

当日は晴れ、最高気温27.9℃。爽やかな秋空の下のウォーキングになりました。


集合場所長居公園を出発して下高野街道、下高野橋、久多美神社、阪南中央病院横公園、大泉緑地を経由して白鷺駅まで約13km歩きました。
地図.jpg



集合場所の長居公園
11.P1100189.jpg




長居公園を出発します。
ウォーキング、ジョギングをしている人たちがいました。
12.P1100191.jpg




下高野街道を歩きます。
13.P1100195.jpg




下高野橋を渡ります。
向こうに近鉄電車が走っていました。

下高野橋
大阪市内から高野参りへの街道である下高野街道筋の大和川に架かる橋です。
14.P1100198.jpg




久多美神社に着きました。
少し休憩になりました。


久多美神社
関西出雲久多美神社。本殿のしめ縄は島根県の出雲大社のしめ縄にそっくりで、大きくて立派でした。
15.P1100201.jpg




西除川遊歩道を歩きます。
16.P1100209.jpg




布忍神社を通過します。


布忍神社(ぬのせじんじゃ)
古来より布にまつわる言い伝えがある神社で、病気平癒、毒虫の退治の神と称えられ、近世では病気平癒、厄除け、交通安全、商売繁盛のご利益で知られ、イチハラヒロコ恋みくじが有名だそうです。
17.P1100212.jpg





阪南中央病院の横にある公園で昼食休憩になりました。
18.P1100214.jpg





昼食休憩後、再び下高野街道を歩きました。



ここで、下高野街道から離れます。
19.P1100221.jpg




ここからは、竹内街道を西に向かって歩きました。
20.P1100223.jpg




大泉緑地に着きました。
21.P1100230.jpg




このあと、白鷺駅まで歩きました




新型コロナ「定点把握」
 10月29日までの1週間の1医療機関当たりの平均の患者数は全国2.86人(前週比88.0%)、東京1.82人(前週比87.2%)、大阪1.82人(前週比71.9%)、沖縄2.54人(前週比68.6%)、患者数は減少しているものの、前週比が全国、東京、大阪で70-80%台に留まっていますね。
引き続き、感染に注意していきたいと思います。




阪神タイガース日本一
 59年ぶりの関西対決の日本シリーズ。阪神タイガースが38年ぶりに優勝。日本一に。早速、関西各地でセールが始まり、阪神梅田本店(大阪市)は「38」にちなんだ価格の商品をそろえるなど、関西経済への波及効果は1300億円を超えると試算されているそうです。また、阪神、オリックスの優勝記念パレードが大阪御堂筋、三宮フラワーロードなどで11月23日に行われるそうです、楽しみですね。
(画像はネットから引用させていただきました)
a阪神.JPG

阪神1.jpg

阪神2.jpg



《追記》2023/11/11
藤井竜王防衛
 11月10日、11日の第36期竜王戦七番勝負第4局。北海道小樽市の銀鱗荘。藤井竜王が4勝0敗のストレートで同棋戦3連覇。おめでとうございます。 8冠達成後初のタイトル防衛とともに、故大山康晴十五世名人の持つタイトル戦連勝記録「19」に初挑戦から負けなしで並んだそうです。本当に凄いですね。次回24年1月から始まる王将戦、2月から始まる棋王戦も楽しみにしています。
(画像はネットから引用させていただきました)
藤井翔太_竜王防衛.jpg

藤井翔太_竜王防衛3.JPG




ご訪問していただきありがとうございました。




nice!(70) 

西宮潮風に吹かれて鳴尾浜 [ウォーキング兵庫県]

西宮潮風に吹かれて鳴尾浜(20231031)
b00.DSC03923.JPG

八重の秋明菊


コロナ感染に注意しながら、「西宮潮風に吹かれて鳴尾浜」に参加しました。(2023/10/28)


当日は晴れ、最高気温22.1℃。爽やかな秋空の下のウォーキングになりました。


集合場所甲子園口駅近くの公園を出発して武庫川河川敷、武庫川大橋、武庫川女子大学、上田西公園、阪神鳴尾球場、虎風荘、鳴尾浜臨海公園、甲子園球場を経由して甲子園駅まで約13km歩きました。
地図.jpg




甲子園口駅近くの公園を出発して武庫川河川敷を歩きます。
コスモスが満開でした。
11.P1100141.jpg

12.P1100142.jpg



武庫川大橋を通過します。
14.P1100148.jpg




武庫川女子大学を通過します。
15.P1100156.jpg




上田西公園に着きました。
少し休憩になりました。
16.P1100161.jpg





阪神鳴尾球場、虎風荘を通過します。
当日は日本シリーズの第一戦、ここにもファンが来ていました。
17.P1100164.jpg

18.P1100165.jpg




鳴尾浜臨海公園に着きました。
ここで昼食休憩になりました。
19.P1100173.jpg

20.P1100170.jpg

21.P1100172.jpg




昼食休憩後、武庫川女子大学総合スタジアム、甲子園球場を経由して甲子園駅まで歩きました。



武庫川女子大学総合スタジアムを通過します。
22.P1100177.jpg




甲子園球場が見えてきました。
23.P1100184.jpg




甲子園球場
当日の日本シリーズは京セラドームで行われました。
59年振りの関西対決、どうなるのでしょうか。楽しみです。
24.P1100185.jpg




このあと、甲子園駅まで歩きました




新型コロナ「定点把握」
 10月22日までの1週間の1医療機関当たりの平均の患者数は全国3.25人(前週比86.4%)、東京2.11人(前週比90.6%)、大阪2.53人(前週比91.3%)、沖縄3.70人(前週比66.8%)、患者数は減少しているものの、前週比が全国、東京、大阪で80-90%台に増加していますね。
引き続き、感染に注意していきたいと思います。


映画「イエスタデイ」
以前に録画していた映画「イエスタデイ」を見ました。レット・イット・ビー、イエスタデイ、ヘルプ!などビートルズの名曲を聞きながら、ラブコメディを楽しく見ることが出来ました。機会があれば再度見てみたいと思いました。
(画像はネットから引用させていただきました)
aイエスタデイ.JPG




ご訪問していただきありがとうございました。




nice!(68) 

バラ園と緑道_大池巡り [ウォーキング兵庫県]

バラ園と緑道_大池巡り(20231024)

00.DSC05359.JPG

コスモス


コロナ感染に注意しながら、「バラ園と緑道_大池巡り」に参加しました。(2023/10/21)


当日は曇り、最高気温19.2℃。曇り空の中のウォーキングになりました。


集合場所中山寺駅近くの公園を出発して荒牧バラ公園、天神川、昆陽池公園、緑ヶ丘公園、伊丹緑道を経由して伊丹駅まで約11km歩きました。
地図1.jpg




中山寺駅近くの公園を出発します。
11.P1100059.jpg




荒牧バラ公園に着きました。少し満開の時期が過ぎていたようですが、バラの花を沢山見れました。
12.P1100061.jpg

13.P1100078.jpg

14.P1100073.jpg

15.P1100074.jpg




バラ観賞をした後、昆陽池公園に向かいます。


天神川堤防を歩きます。
水は流れていませんでした。
16.P1100088.jpg




昆陽池公園に着きました。
ここで昼食休憩になりました。
17.P1100102.jpg




昼食休憩後、緑ヶ丘公園、猪名野神社を経由して伊丹駅まで歩きました。


瑞ケ池公園を通過します。
18.P1100103.jpg




緑ヶ丘公園に着きました。
19.P1100107.jpg

20.P1100108.jpg





伊丹緑道を歩きます。
21.P1100122.jpg





猪名野神社
元県社で伊丹の氏神様。猪名野坐禅大神を祀る神社、創立年月日は確かではないそうですが、延喜4年(904)に猪名寺(尼崎市)から現在地に遷座されたそうです。
22.P1100127.jpg

23.P1100123.jpg




このあと、伊丹駅まで歩きました




新型コロナ「定点把握」
 10月15日までの1週間の1医療機関当たりの平均の患者数は全国3.76人(前週比72.3%)、東京2.33人(前週比64.4%)、大阪2.77人(前週比77.4%)、沖縄5.54人(前週比72.3%)、感染者数がだいぶ減ってきていますが、油断できないですね。
引き続き、感染に注意していきたいと思います。


もんたよしのりさん
「ダンシング・オールナイト」「ギャランドゥ」など、数々のヒット曲で知られる、もんたよしのりさんが10月18日、大動脈解離のためお亡くなりになりました。約1か月前の9月26日NHKうたコン生放送(NHK大阪H)で迫力ある「ダンシング・オールナイト」の歌を聴いて、機会があればコンサートを聞きにいきたいと思っていたところでした。ご冥福をお祈りいたします。



ご訪問していただきありがとうございました。




nice!(62) 

寺田町から今川緑道へ [ウォーキング大阪市]

寺田町から今川緑道へ(20231017)
a00.DSC02087.JPG

ホトトギス


コロナ感染に注意しながら、「寺田町から今川緑道へ」に参加しました。(2023/10/14)


当日は曇り、最高気温21.1℃。曇り空の中のウォーキングになりました。


集合場所寺田町駅近くの公園を出発して源ケ橋温泉、桑津天神社、うるし堤公園、桃が池公園、法楽寺、今川公園を経由して長居公園まで約12km歩きました。
地図.jpg




寺田町駅近くの公園を出発します。
11.P1100012.jpg




源ケ橋温泉に着きました。
入り口の上に「自由の女神」の彫刻がありました。
12.P1100015.jpg




桑津天神社に着きました。

桑津天神社
古墳時代の大王「仁徳天皇」とその后の「髪長姫」に由来する、歴史ある由緒正しき古社でありながらも、桑津の里の産土神として地域に溶け込み地域住民に愛される神社として今を生きる神社であるそうです。
14.P1100027.jpg

13.P1100026.jpg




うるし堤公園に着きました。
少し休憩になりました。
15.P1100032.jpg




桃が池公園を通過します。
16.P1100034.jpg




法楽寺に着きました。

法楽寺
1178年に平清盛の嫡子・平重盛が創建した寺院です。江戸時代の高僧・慈雲尊者が得度した寺でも知られているそうです。
17.P1100036.jpg

18.P1100038.jpg




今川公園に着きました。
ここで昼食休憩になりました。
19.P1100041.jpg




昼食休憩後、今川緑道を経由して長居公園まで歩きました。

20.P1100044.jpg


20.P1100047.jpg



長居公園に着きました。
21.P1100049.jpg





長居公園の水辺の散歩道を歩きます。
22.P1100050.jpg

23.P1100051.jpg





長居公園内のヤンマースタジアム付近でゴールになりました。


中学生の陸上大会が開かれていました。
24.P1100056.jpg





新型コロナ「定点把握」
 10月8日までの1週間の1医療機関当たりの平均の患者数は全国5.20人(前週比58.9%)、東京3.62人(前週比51.1%)、大阪3.58人(前週比51.0%)、沖縄7.52人(前週比78.6%)、感染者数がだいぶ減ってきていますが、油断できないですね。


コロナワクチンとインフエンザワクチン接種
 先週(10/11)、7回目のコロナワクチンと同時にインフルエンザのワクチン接種を受けてきました。今回は注射した部分の痛みが2~3日残りましたが、熱が出るなどの副反応は出ませんでした。少しは安心かなと思っていますが・・・


引き続き、感染に注意していきたいと思います。




ご訪問していただきありがとうございました。




nice!(60) 

上町台地のいにしえの坂めぐり [ウォーキング大阪市]

上町台地のいにしえの坂めぐり(20231010)
a00.P1060819.JPG

コスモス


コロナ感染に注意しながら、「上町台地のいにしえの坂めぐり」に参加しました。(2023/10/08)


当日は曇り、最高気温21.0℃。曇り空の中のウォーキングになりました。
午後の天王寺七坂を歩くコースは雨の予想が出ていたので変更になりました。


集合場所森ノ宮駅近くの公園を出発して法円坂、ほくちゃ坂、かぎや坂、あいどり坂、どんどろ坂、心眼寺坂、真田山公園、三韓坂、相合坂、真言坂を経由して天王寺まで約11km歩きました。
地図.jpg


当日、歩いた坂
法円坂    中央区。坂道の名前というより一帯の地名としてよく知られている。
ほくちゃ坂  中央区法円坂と上町の間、玉造2丁目交差点の西。
       伊勢屋という火口商にちなむ。火口(ほくち)とは着火を助ける燃料のこと。
かぎや坂   中央区。江戸時代からの古い坂。
あいどり坂  森ノ宮中央1丁目と22の間。愛殿坂がなまったともいわれる。
どんどろ坂  中央区玉造2丁目と上町1丁目の間。どんどろ大師(善源寺)にちなむ。
心眼寺坂   天王寺区餌差町、心眼寺の前の坂。歩道の柵に坂の名前の標識がついている。
三韓坂    中央区、円珠庵から下る坂。平安時代の外賓接待館「鴻臚館(三韓館)」にちなむ。
相合坂    天王寺区の高津宮(高津神社)の参道の一つ。
       明治後期に作られた石段で、南北2つある登り口から男女が登り始めて
       合流地点で丁度出会うとその2人は相性がいいという。
真言坂    生玉町の千日前通りから生國魂神社北鳥居へ上る石畳舗装の坂道。 





集合場所森ノ宮駅近くの公園を出発します。
11.P1090963.jpg




法円坂を歩きます。
12.P1090967.jpg




難波の宮跡を通過します。
14.P1090975.jpg




ほくちゃ坂を歩きます。
15.P1090976.jpg




かぎや坂を歩きます。
16.P1090980.jpg




あいどり坂を歩きます。
結構、急な坂でした。
17.P1090981.jpg




どんどろ坂を歩きます。
19.P1090987.jpg




善言寺(どんどろ大師)を通過します。
20.P1090989.jpg




心眼寺坂を歩きます。
ここも、上りのきつい長い坂でした
21.P1090990.jpg




真田山公園で休憩になりました。
23.P1090993.jpg




三韓坂を歩きます。
24.P1090995.jpg




相合坂を上ります。
階段になっていました。
25.P1100001.jpg




高津宮に着きました。
26.P1100003.jpg




少し休憩後、真言坂、生国魂神社を経由して天王寺まで歩きます。


真言坂を歩きます。
短い距離でしたが、かなり急な坂でした。
27.P1100006.jpg




生国魂神社を通過します。
28.P1100007.jpg




この後、天王寺駅まで歩きました。



坂道がなれなかったのか、久しぶりに心地よい筋肉痛が少し残りました。





新型コロナ「定点把握」
 101日までの1週間の1医療機関当たりの平均の患者数は全国8.83人(前週比80.2%)、東京7.08人(前週比79.6%)、大阪7.02人(前週比80.0%)、沖縄9.57人(前週比82.8%)、先週に引き続き感染者数が減ってきていますが、油断できないですね。
引き続き、感染に注意していきたいと思います。




追記(20231012)
藤井竜王 史上初の八冠制覇
藤井聡太竜王(名人、王位、叡王、棋王、王将、棋聖)が挑戦する「王座戦」で、永瀬拓矢王座を破って王座を獲得、史上初の八冠制覇を達成。おめでとうございます。永瀬王座の終盤のミスに助けられた感じがしましたが、少しのチャンスを確実に勝ち切るのは本当に素晴らしいですね。約28年前に羽生七冠を近くで見た時のオーラを思い出しました。8冠を破られる日がいつかは来るのでしょうが、出来るだけ長く続けられることを楽しみにしています。
(画像はネットから引用させていただきました)
藤井八冠20231011 (2).JPG

藤井八冠20231011_3 (1).JPG

藤井八冠20231011_5.jpg

藤井八冠20231011_4 (1).JPG





ご訪問していただきありがとうございました。




nice!(63) 

佃島を訪ねて [ウォーキング大阪市]

佃島を訪ねて(20231003)
b00.DSC014787.JPG

はぎ


コロナ感染、そして熱中症に注意しながら、「佃島を訪ねて」に参加しました。(2023/10/01)


当日は曇り、最高気温27.1℃。今回も30℃以下で過ごしやすかったですが、残念ながら曇り空の中のウォーキングになりました。


集合場所塚本駅を出発して姫島駅、西淀公園、千船大橋、佃公園、田蓑神社、佃ふれあい公園を経由して御幣島駅まで約11kmを歩きました。
a地図.jpg



集合場所の塚本駅を出発します。
11.P1090924.jpg




姫島駅を通過します。
12.P1090928.jpg




西淀公園で休憩になりました。
13.P1090931.jpg





千船大橋を渡ります。
14.P1090934.jpg





神崎川沿いを島の西端まで歩きます。
15.P1090936.jpg




西端を折り返して、佃公園まで歩きます。



佃公園に着きました。
少し休憩になりました。
17.P1090943.jpg




田蓑神社に着きました。

田蓑神社
観十一年(西暦869)に創建され、住吉三神と神功皇后の「住吉四神」をお祀りしているそうです。
18.P1090956.jpg

19.P1090952.jpg




佃ふれあい公園に着きました。
20.P1090959.jpg




この後、御幣島駅まで歩きました。



新型コロナ「定点把握」
 9月24日までの1週間の1医療機関当たりの平均の患者数は全国11.01人(前週比62.8%)、東京8.89人(前週比55.4%)、大阪8.78人(前週比67.6%)、沖縄11.56人(前週比99.1%)、全国的に感染者数が減ってきていますが、油断できないですね。引き続き、感染に注意していきたいと思います。



大谷選手MLBホームラン王
2023年大谷翔平が大リーグでホームラン王を獲得、日本選手初。おめでとうございます。大リーグでホームラン王、想像をはるかに超える偉業、素晴らしいですね。来年の打者、再来年の二刀流など、益々の活躍を楽しみにしています。
(画像はネットから引用させていただきました)
大谷MLBホームラン王.jpg

大谷MLBホームラン王2.jpg

大谷MLBホームラン王3.jpg





ご訪問していただきありがとうございました。




nice!(65)