SSブログ

上町台地のいにしえの坂めぐり [ウォーキング大阪市]

上町台地のいにしえの坂めぐり(20231010)
a00.P1060819.JPG

コスモス


コロナ感染に注意しながら、「上町台地のいにしえの坂めぐり」に参加しました。(2023/10/08)


当日は曇り、最高気温21.0℃。曇り空の中のウォーキングになりました。
午後の天王寺七坂を歩くコースは雨の予想が出ていたので変更になりました。


集合場所森ノ宮駅近くの公園を出発して法円坂、ほくちゃ坂、かぎや坂、あいどり坂、どんどろ坂、心眼寺坂、真田山公園、三韓坂、相合坂、真言坂を経由して天王寺まで約11km歩きました。
地図.jpg


当日、歩いた坂
法円坂    中央区。坂道の名前というより一帯の地名としてよく知られている。
ほくちゃ坂  中央区法円坂と上町の間、玉造2丁目交差点の西。
       伊勢屋という火口商にちなむ。火口(ほくち)とは着火を助ける燃料のこと。
かぎや坂   中央区。江戸時代からの古い坂。
あいどり坂  森ノ宮中央1丁目と22の間。愛殿坂がなまったともいわれる。
どんどろ坂  中央区玉造2丁目と上町1丁目の間。どんどろ大師(善源寺)にちなむ。
心眼寺坂   天王寺区餌差町、心眼寺の前の坂。歩道の柵に坂の名前の標識がついている。
三韓坂    中央区、円珠庵から下る坂。平安時代の外賓接待館「鴻臚館(三韓館)」にちなむ。
相合坂    天王寺区の高津宮(高津神社)の参道の一つ。
       明治後期に作られた石段で、南北2つある登り口から男女が登り始めて
       合流地点で丁度出会うとその2人は相性がいいという。
真言坂    生玉町の千日前通りから生國魂神社北鳥居へ上る石畳舗装の坂道。 





集合場所森ノ宮駅近くの公園を出発します。
11.P1090963.jpg




法円坂を歩きます。
12.P1090967.jpg




難波の宮跡を通過します。
14.P1090975.jpg




ほくちゃ坂を歩きます。
15.P1090976.jpg




かぎや坂を歩きます。
16.P1090980.jpg




あいどり坂を歩きます。
結構、急な坂でした。
17.P1090981.jpg




どんどろ坂を歩きます。
19.P1090987.jpg




善言寺(どんどろ大師)を通過します。
20.P1090989.jpg




心眼寺坂を歩きます。
ここも、上りのきつい長い坂でした
21.P1090990.jpg




真田山公園で休憩になりました。
23.P1090993.jpg




三韓坂を歩きます。
24.P1090995.jpg




相合坂を上ります。
階段になっていました。
25.P1100001.jpg




高津宮に着きました。
26.P1100003.jpg




少し休憩後、真言坂、生国魂神社を経由して天王寺まで歩きます。


真言坂を歩きます。
短い距離でしたが、かなり急な坂でした。
27.P1100006.jpg




生国魂神社を通過します。
28.P1100007.jpg




この後、天王寺駅まで歩きました。



坂道がなれなかったのか、久しぶりに心地よい筋肉痛が少し残りました。





新型コロナ「定点把握」
 101日までの1週間の1医療機関当たりの平均の患者数は全国8.83人(前週比80.2%)、東京7.08人(前週比79.6%)、大阪7.02人(前週比80.0%)、沖縄9.57人(前週比82.8%)、先週に引き続き感染者数が減ってきていますが、油断できないですね。
引き続き、感染に注意していきたいと思います。




追記(20231012)
藤井竜王 史上初の八冠制覇
藤井聡太竜王(名人、王位、叡王、棋王、王将、棋聖)が挑戦する「王座戦」で、永瀬拓矢王座を破って王座を獲得、史上初の八冠制覇を達成。おめでとうございます。永瀬王座の終盤のミスに助けられた感じがしましたが、少しのチャンスを確実に勝ち切るのは本当に素晴らしいですね。約28年前に羽生七冠を近くで見た時のオーラを思い出しました。8冠を破られる日がいつかは来るのでしょうが、出来るだけ長く続けられることを楽しみにしています。
(画像はネットから引用させていただきました)
藤井八冠20231011 (2).JPG

藤井八冠20231011_3 (1).JPG

藤井八冠20231011_5.jpg

藤井八冠20231011_4 (1).JPG





ご訪問していただきありがとうございました。




nice!(63) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 63