SSブログ

石切神社から枚岡神社へ [ウォーキング大阪府北中部]

石切神社から枚岡神社へ(20240402)
00.P1110318.jpg

重願寺 多宝塔




コロナ感染に注意しながら、「石切神社から枚岡神社へ」歩いてきました。(2024/3/31)



当日は曇り。最高気温23.0℃。曇り空の中のウォーキングになりました。


新石切駅を出発して、石切神社、重願寺、枚岡(ひらおか)神社、花園ラグビー場を経由して東花園駅まで約7kmを歩きました。
a文書.jpg




新石切駅を出発します。


緩やかな登り坂を歩いていくと石切神社に着きました。

石切神社
石切神社の石切劔箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ)は「石切さん」と呼ばれ「でんぼ(腫れ物)の神様」として親しまれ、本殿前と神社入り口にある百度石の間を行き来するお百度参りが全国的に有名だそうです。
11.P1110299.jpg

12.P1110302.jpg


この日もお百度参りしている人を見かけました。
13.P1110300.jpg




重願寺に向かいます。



額田駅を通過します。
14.P1110305.jpg




額田駅を通過してから、距離は短いのですが、かなりの登り坂でした。



重願寺に着きました。


重願寺の門前から見えた大阪の景色です。
少し汗ばみました。
15.P1110312.JPG



重願寺
豊臣秀吉の本願で、文録3年(1594)5月18日に岸譽雲海上人の開基。重願寺は元々大阪市内にあったものが、地下鉄拡張のために昭和37年に現在地に移転されたそうです。
15.P1110337.jpg

16.P1110320.jpg


境内の十三重石塔
17.P1110322.jpg



冒頭の多宝塔は移転後に 建てられたそうです。




少し休憩した後、枚岡神社に向かいます。



静かな感じの良いところを歩きます。
18.P1110338.jpg




枚岡公園の「森のどんぐりたち」に癒されました。

森のどんぐりたち
19.P1110339.jpg

20.P1110346.jpg


どんぐり「うたう」と「わらう」
  21.1P1110347.jpg 21.2P1110349.jpg




さらに、静かな感じの良いところを歩きます。
22.P1110354.jpg




枚岡神社に着きました。

枚岡神社
延喜式の神名帳にもその名がある河内国一ノ宮の古社で、創祀は神武天皇即位前3年と伝えられる。後に奈良の春日大社に枚岡神社の二分霊を祀ったことから「元春日」とも呼ばれている。本殿は豊臣秀頼が片桐且元に造営させたと伝えられるが、現在の本殿は1826年に再建されたもの。府下随一と言われる秋祭りは、ふとん太鼓の宮入や地車の曳行などが行なわれ、勇壮かつ華やか。毎年年末の12月23日に、新しいしめ縄を掛け替えて大勢で笑う「注連縄掛神事」(しめかけしんじ)通称「お笑い神事」が行われます。年初には、その年の稲の実りを、小豆粥を使って占う「粥占神事」が行なわれるそうです。
23.P1110373.jpg

24.P1110369 .jpg




少し休憩をとりました。


花園ラグビー場に向かいます。


菜の花が綺麗に咲いている川を渡ります。
25.P1110378.jpg




花園ラグビー場に着きました。


花園ラグビー場
東大阪市の花園ラグビー場は日本最初のラグビー専用グラウンドで収容人数3万人のスタジアム。全国高等学校ラグビーフットボール大会、ジャパンラグビートップリーグなど数多くの国際試合などが開催され、全国高校ラグビーの聖地であり、2019年にはラグビーワールドカップが開催されました。
26.P1110396.jpg

27.P1110393.jpg



桃の花が咲いていました。
28.P1110382.jpg





このあと、東花園駅まで歩きました。





新型コロナ「定点把握」
 3月24日までの1週間の1医療機関当たりの平均の患者数は全国5.21人(前週比84.7%)、東京3.06人(前週比82.7%)、大阪3.59人(前週比93.2%)、沖縄5.20人(前週比90.9%)、全国の殆どの都道府県で前週比が100%を下回っていますが、まだ100%を上回る県もありますね。まだまだ油断できないと思います。感染しないように注意していきたいと思います。




ご訪問していただきありがとうございました。




nice!(64) 
共通テーマ:日記・雑感