SSブログ

天満橋から天王寺へ [ウォーキング大阪市]

天満橋から天王寺へ(20240116)
00.P1100692.jpg

「てんしば」と「あべのハルカス」


コロナ感染に注意しながら、「天満橋から天王寺へ」を歩いてきました。(2024/1/13)


当日は晴れ、最高気温12.0℃。爽やかなウォーキングになりました。


天満橋駅を出発して大阪市中央公会堂、大阪市役所、御堂筋、北御堂、南御堂、大丸百貨店、なんば駅、今宮戎神社、通天閣を経由して天王寺駅まで約8km歩きました。
a地図.jpg



天満橋駅を出発します。
11.P1100596.jpg




大阪市中央公会堂に着きました。
12.P1100603.jpg




西側にある大阪市役所です。
13.P1100617.jpg




大阪市役所前に大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」の巨大モニュメントがありました。
14.P1100611.jpg




御堂筋を南に歩きます。
15.P1100637.jpg




北御堂に着きました。
16.P1100641.jpg

17.P1100644.jpg




再び、御堂筋を歩きます。
18.P1100647.jpg




南御堂に着きました。
19.P1100648.jpg

20.P1100649.jpg




ここで少し休憩をとりました。



大丸百貨店を通過します。
21.P1100660.jpg




御堂筋の側道を歩道にする工事が進められていました。



道頓堀に着きました。
22.P1100661.jpg




有名なカニの看板。動いていました。
23.P1100664.jpg





なんば駅前の道路が「なんば広場(仮称)」に変わっていました。
24.P1100668.jpg




今宮戎神社に着きました。
25.P1100677.jpg

26.P1100676.jpg




通天閣を通過します。
27.P1100680.jpg




このあと、「てんしば」から天王寺駅まで歩きました。



新型コロナ「定点把握」
 1月7日までの1週間の1医療機関当たりの平均の患者数は全国6.96人(前週比120.2%)、東京3.38人(前週比99.7%)、大阪4.72人(前週比139.6%)、沖縄4.78人(前週比158.3%)、前週比が全国、大阪などの都道府県で100%を越えていますね。引き続き、感染に注意していきたいと思います。


ご訪問していただきありがとうございました。




nice!(64) 
共通テーマ:日記・雑感

大阪城から大阪天満宮へ [ウォーキング大阪市]

大阪城から大阪天満宮へ(20240109)
11.P1100574.jpg

大阪城


コロナ、インフルエンザ感染に注意しながら、「大阪城から大阪天満宮へ」歩いてきました。(2024/1/7)


当日は晴れ、最高気温11.0℃。気持ち良いウォーキングになりました。


都島駅を出発して大阪城、大阪天満宮、天神橋筋六丁目まで約8km歩きました。


大阪城
00.P1100576.jpg




大阪城から見たOBPのビル群
12.P1100570.jpg




大阪城から大阪天満宮に向かいます。



大阪府庁を通過します。
13.P1100581.jpg





大川を渡ります。

天満橋界隈
14.P1100587.jpg



大阪天満宮

えびす祭の笹が飾ってありました。
15.P1100591.jpg



沢山の人が参詣されていました。
a16.P1100592.JPG




このあと、天神橋筋六丁目まで歩きました。





新型コロナ「定点把握」
 12月24日までの1週間の1医療機関当たりの平均の患者数は全国4.57人(前週比110.1%)、東京3.13人(前週比121.3%)、大阪2.92人(前週比117.3%)、沖縄2.04人(前週比88.6%)、前週比が全国、東京、大阪など多くのの都道府県で100%を越えていますね。引き続き、感染に注意していきたいと思います。


藤井王将、第73期王将戦の初戦勝利
 藤井8冠と菅井八段の王将戦第1戦。栃木県大田原市ホテル花月。菅井八段の振り飛車、相穴熊。藤井王将は残り時間が少なくなった中においても、的確に駒を進められ、勝利された感じを受けました。第2戦以降の対戦を楽しみにしています。
(画像はネットから引用させていただきました)
21.藤井王将戦.jpg




ご訪問していただきありがとうございました。




nice!(66) 
共通テーマ:日記・雑感

あけましておめでとうございます [いろいろ]

あけましておめでとうございます。


c2024年賀.JPG



今年もウォーキングなどの記録を綴っていきたいと思います。



本年もよろしくお願い致します。



ご訪問していただきありがとうございました。






nice!(69) 
共通テーマ:日記・雑感

いろいろ(20231226) [いろいろ]

いろいろ(20231226)
00.DSC09329.JPG

シクラメン


以前に録画していた映画「夢を生きた男/ザ・ベーブ」を見ました。

映画「夢を生きた男/ザ・ベーブ」 アーサー・ヒラー監督
 アメリカ野球界の伝説的ヒーロー、ベーブ・ルースの生涯を描くドラマ。監督は「見ざる聞かざる目撃者」のアーサー・ヒラー、製作・脚本は「ヤングガン(1988)」の脚本を担当したジョン・フスコ、エグゼクティヴ・プロデューサーは「僕の美しい人だから」のウィリアム・フィネガンとウォルター・コブレンツ、撮影は「ブレイズ」のハスケル・ウェクスラー、音楽は「レイジ・イン・ハーレム」のエルマー・バーンスタインが担当。
 もっと華々しい人生を送っていたと思っていたのですが、映像から受けるベーブルースは幼い頃の不遇を努力、そして子供たちを愛する気持ちなどで乗り切った凄い人だと思いました。時代背景がちがうとはいえ、大谷選手の活躍は本当に凄いことだと再認識しました。
(画像はネットから引用させていただきました)
a夢を生きたベーブ.JPG



新型コロナ「定点把握」
 12月17日までの1週間の1医療機関当たりの平均の患者数は全国4.15人(前週比117.9%)、東京2.58人(前週比111.7%)、大阪2.49人(前週比109.7%)、沖縄2.07人(前週比109.5%)、前週比が全国、東京、大阪など多くの都道府県で100%を越えていますね。
引き続き、感染に注意していきたいと思います。



今年一年間、有り難うございました。
来年も宜しくお願い致します。



ご訪問していただきありがとうございました。




nice!(59) 
共通テーマ:日記・雑感

いろいろ(20231219) [いろいろ]

いろいろ(20231219)
01.DSC05814.JPG

紅葉


以前に録画していた映画「コッホ先生と僕らの革命」を見ました。

映画「コッホ先生と僕らの革命」 セバスチャン・グロブラー監督
 ドイツサッカー界の父と言われるコンラート・コッホの実話を映画化したヒューマンドラマ。第1次大戦前、反英感情の高まる帝国主義ドイツに、初の英語教師としてイギリスからコンラート・コッホが赴任してくる。コッホは、イギリスや英語に対する偏見を植えつけられていた生徒たちの心を開かせるため、授業にサッカーを取り入れるが、イギリス発祥のサッカーは反社会的なスポーツだと非難される。しかし、子どもたちは次第にサッカーの虜になっていき、抑圧されていた自立心を取り戻していく。コッホ役に「グッバイ、レーニン」「ベルリン、僕らの革命」のダニエル・ブリュール。
 素晴らしい映画でした。ドイツでは認められていないサッカーを紹介、承認させる過程、展開などが良かったです。同時にBGMのスコットランド民謡「オールド・ラング・サン」(蛍の光)が心に残りました。
(画像はネットから引用させていただきました)
コッホ先生と僕らの革命.JPG




新型コロナ「定点把握」
 12月10日までの1週間の1医療機関当たりの平均の患者数は全国3.52人(前週比128.0%)、東京2.31人(前週比122.2%)、大阪2.27人(前週比124.7%)、沖縄1.89人(前週比140.0%)、前週比が全国、東京、大阪などすべての都道府県で100%を越えましたね。引き続き、感染に注意していきたいと思います。



白浜観光
先日、南紀和歌山の白浜に一泊観光してきました。往路は曇り空でしたが、翌日は少し風が出ていましたが、素晴らしい天気でした。


有名な円月島
11.P1020573.jpg


何とか夕日が射してくれました。
12.P1020591.jpg


宿泊したホテル川九
13.P1020643.jpg

14.P1020634.jpg


料理もとても美味しかったです。
あまりにも美味しくて、ほとんどの料理を写し忘れていました。
15.P1020601.jpg


ゆっくりと温泉に浸かったり、ホテル内に展示されている有名な絵画を鑑賞したりしました。


翌日訪れた「とれとれ市場」
16.P1020647.jpg




久しぶりにゆっくりと時間を過ごせました。



ご訪問していただきありがとうございました。





nice!(61) 
共通テーマ:日記・雑感

いろいろ(20231212) [いろいろ]

いろいろ(20231212)
00.P1040302.JPG

紅葉



以前に録画していた映画「故郷」を見ました。

映画「故郷」監督 山田洋次
 瀬戸内海の小島に住む一家が、押し寄せる高度経済成長の波に追われ、それまでの慎ましくも幸せな生活を手放すまでの揺れ動く心情を哀惜をこめて描いた人間ドラマ。監督は“男はつらいよ”シリーズの山田洋次。瀬戸内海の小島、倉橋島。精一と民子の夫婦は石船と呼ばれる小さな砕石運搬船を生業としていた。夫婦は美しい自然に囲まれ、二人の子どもと清一の父親とともに、裕福ではないにしても楽しく満ち足りた日々を送っていた。そんな夫婦には最近ひとつだけ悩みがあった。長年仕事を共にしてきた大切な石船のエンジンの調子が思わしくないのだった……。
 寅さんシリーズの配役が勢ぞろい。セリフが少なく映像で語る手法のように感じました。同時に、ほのかな心を温かくする映画と思いました。
(画像はネットから引用させていただきました)
a故郷 (1).jpg



新型コロナ「定点把握」
 11月26日までの1週間の1医療機関当たりの平均の患者数は全国2.75人(前週比118.0%)、東京1.89人(前週比121.2%)、大阪1.82人(前週比113.0%)、沖縄1.35人(前週比100.0%)、前週比が全国、東京、大阪など殆どの都道府県で100%を越えていますね。引き続き、感染に注意していきたいと思います。



大谷翔平ドジャース移籍
ドジャースと契約。個人としてプロスポーツ史上最高額の10年総額7億ドル(約1015億円)。すごいですね。これからも、怪我をせずに活躍していくことを期待しています。
(画像はネットから引用させていただきました)
a0大谷.jpg

a1大谷.jpg




ご訪問していただきありがとうございました。




nice!(65) 
共通テーマ:日記・雑感

晩秋の四条畷散策ウォーク [ウォーキング大阪府北中部]

晩秋の四条畷散策ウォーク(20231205)
00.P1100490.jpg

野崎観音の鐘


コロナ感染に注意しながら、「晩秋の四条畷散策ウォーク」に参加しました。(2023/12/3)





当日は晴れ、最高気温14.0℃。爽やかな秋空の下のウォーキングになりました。


集合場所寝屋川公園を出発して高宮廃寺跡、小路明和公園、歴史民俗資料館、四條畷神社、小楠公墓所、北条公園、野崎まいり公園、野崎観音を経由して野崎駅まで約16km歩きました。
a地図.jpg



寝屋川公園を出発します。
11.P1100402.jpg


13.P1100409.jpg




高宮廃寺跡に着きました。
14.P1100418.jpg




小路明和公園に着きました。
ここで、早めの昼食休憩になりました。
16.P1100420.jpg





昼食休憩後、歴史民俗資料館に向かいます。




歴史民俗資料館
18.P1100429.jpg




四條畷神社
南北朝時代、四條畷の合戦で足利軍との戦いに敗れた楠木正行とその一族の将士24人を祀る神社です。
19.P1100456.jpg

21a.P1100448.jpg

20.P1100443.jpg






小楠公墓所に着きました。

小楠公墓所
大阪府四條畷市にある南北朝時代の南朝の将、楠木正行の墓だそうです。
22.P1100457.jpg





北条公園
23.P1100460.jpg




野崎まいり公園
24.P1100469.jpg




野崎観音に着きました。


野崎観音
「のざきまいり」で知られ、昔から大阪庶民に「のざきの観音さん」と親しまれている寺。本尊の十一面観音は行基作と伝わり、縁結び、安産、子授けのご利益があるそうです。
25.P1100471.jpg


26.P1100473.jpg




「野崎小唄」の一節の石碑がありました。
27.P1100499.jpg




30.P1100498.jpg




このあと、野崎駅まで歩きました





新型コロナ「定点把握」
 11月26日までの1週間の1医療機関当たりの平均の患者数は全国2.33人(前週比119.5%)、東京1.56人(前週比133.3%)、大阪1.61人(前週比114.2%)、沖縄1.35人(前週比93.8%)、前週比が全国、東京、大阪など殆どの都道府県で100%を越えましたね。引き続き、感染に注意していきたいと思います。



ユトリロ ヴラマンク 荻須 展
 ホテルニューオータニ大阪の「ギャルリーためなが大阪」開催されている「ユトリロ ヴラマンク 荻須 展」をみてきました。20世紀初頭よりフランスで独自の世界観を築いた三人の巨匠の油彩、約30点が展示されていました。会期は2023年11月11日(土)~12月10日(日)だそうです。大好きな画家の力作が見れて嬉しかったです。
(画像はネットから引用させていただきました)
ユトリロ.jpg




ご訪問していただきありがとうございました。




nice!(66) 
共通テーマ:日記・雑感

高槻城を巡り歩く [ウォーキング大阪府北中部]

高槻城を巡り歩く(20231128)
00.DSC09028.jpg

紅葉


コロナ感染に注意しながら、「高槻城を巡り歩く」に参加しました。(2023/11/25)


当日は晴れ、最高気温14.1℃。爽やかな秋空の下のウォーキングになりました。


集合場所高槻駅を出発して安満遺跡公園、八幡大神宮、高槻城公園、野見神社、しろあと歴史館を経由して高槻駅まで約7km歩きました。
b地図.jpg



集合場所高槻駅
11.P1100352.jpg



集合場所高槻駅を出発します。



暫く歩くと安満遺跡公園に着きました。
12.P1100354.jpg




安満遺跡公園
安満遺跡公園は、平成31年3月に一次オープンし、令和3年3月に約22haの広大な緑のセントラルパークとして全面オープン。国史跡に指定されている歴史的価値が高い弥生時代の大集落跡を整備した公園、古代と現在が心地よく調和。まちなかにいるのを忘れてゆったりと過ごせるだけでなく、充実した施設や店舗、イベントなどが好奇心や楽しさ、新たな発見、感動を届けてくれる。甲子園球場5個分もの広さがあるそうです。
13.P1100358.jpg



西方面の空に虹がかかっていました。
久しぶりにみたように思います。
14.P1100361.jpg




しばらく街中を歩きました。




八幡大神宮を通過します。
15.P1100374.jpg

16.P1100375.jpg




高槻城公園に着きました。

高槻城公園
高山右近が城主をつとめた高槻城の二の丸跡が高槻城公園になっているそうです。
18.P1100389.jpg

17.P1100379.jpg

19.P1100390.jpg




野見神社
21.P1100393.jpg

22.P1100394.jpg




しろあと歴史館
23.P1100398.jpg





このあと、高槻駅まで歩きました





新型コロナ「定点把握」
 11月19日までの1週間の1医療機関当たりの平均の患者数は全国1.95人(前週比97.0%)、東京1.17人(前週比97.5%)、大阪1.41人(前週比103.7%)、沖縄1.44人(前週比78.7%)、前週比が大阪、神奈川、北海道などで100%を越えましたね。引き続き、感染に注意していきたいと思います。



大阪市プレミアム付き商品券 2023
物価高への対策として、大阪市が13,000円分の商品券を10,000円で販売するプレミアム付き商品券に申し込みをしていました。申込口数が発行口数を下回ったため、全員当選となったそうです。今日、早速購入してきました。大事に使いたいと思います。また、二次募集が一次で申込していない人などを対象に2023年12月1日〜2023年12月22日まであるそうです。
20231128プレミアム商品券.jpg





ご訪問していただきありがとうございました。




nice!(64) 
共通テーマ:日記・雑感

紅葉の三色彩道 [ウォーキング大阪府北中部]

紅葉の三色彩道(20231121)
00.DSC03297.jpg

紅葉


コロナ感染に注意しながら、「紅葉の三色彩道」に参加しました。(2023/11/19)





当日は晴れ、最高気温16.1℃。爽やかな秋空の下のウォーキングになりました。


集合場所南千里駅近くの公園を出発して千里中央公園、三色彩道、千里北公園、杉谷公園、萱野三平旧邸、唐池公園を経由して箕面駅まで約12km歩きました。
a地図.jpg



集合場所南千里駅近くの公園
11.P1100284.jpg




緑の散歩道を歩きます。
12.P1100294.jpg




千里中央公園に着きました。
少し休憩になりました。
13.P1100295.jpg




休憩後、北千里駅を通過して三色彩道を歩きます。


三色彩道
14a.P1100312.JPG



少し見頃を越えていたようですが、
きれいな紅葉でした。

以前に三色彩道で撮影した紅葉です。
31.DSC03882.JPG

32.DSC03688.jpg

33.DSC03752.jpg





千里北公園に着きました。
ここで、昼食休憩になりました。
15.P1100318.jpg



皇帝ダリアが咲いていました。
16.P1100319.jpg





昼食休憩後、萱野三平旧邸などを経由して箕面駅まで歩きました。


杉谷公園
17.P1100335.jpg




萱野三平旧邸
赤穂藩士として実直に藩主に仕え、赤穂事件とともに歴史に名を刻んだ萱野三平。俳諧の世界にもその足跡を残した萱野三平(俳号・涓泉)の旧邸長屋門は、元禄の面影を今に残す歴史遺産として、大阪府の史跡に指定されているそうです。
18.P1100340.jpg





唐池公園
19.P1100349.jpg




このあと、箕面駅まで歩きました

箕面駅
20.P1100351.jpg



新型コロナ「定点把握」
 11月12日までの1週間の1医療機関当たりの平均の患者数は全国2.01人(前週比82.4%)、東京1.20人(前週比82.2%)、大阪1.36人(前週比88.3%)、沖縄1.83人(前週比85.9%)、患者数は減少しているものの、前週比が全国、東京、大阪、沖縄で80%台に留まっていますね。
引き続き、感染に注意していきたいと思います。



藤井聡太JT杯連覇
藤井聡太八冠が11月19日、日本シリーズJTプロ公式戦の決勝戦で糸谷哲郎八段(35)に勝利。JT杯を連覇。おめでとうございます。どこまで、この強さが続くのでしょうか。楽しみにしています。
(画像はネットから引用させていただきました)
藤井JT杯.jpg




ご訪問していただきありがとうございました。




nice!(61) 
共通テーマ:日記・雑感

大阪の城東区、旭区を巡る [ウォーキング大阪市]

大阪の城東区、旭区を巡る(20231114)
00.DSC08277.JPG

銀杏


コロナ感染に注意しながら、城東区、旭区を巡ってきました。(2023/11/09)


当日は曇り、最高気温24.1℃。心地よいウォーキングになりました。


都島駅を出発して城東区にある水神社、関目神社、旭区にある千林商店街、大宮神社、旭図書館を経由して城北公園通駅まで約9km歩きました。
a地図.jpg




都島駅を出発します。
11.P1100235.jpg




野江内代を通過します。
12.P1100236.jpg




野江内代の近くにある水神社です。


水神社
水波女大神を祭神とし、一般には水神社・水神さま・水神宮・野江神社などと呼ばれています。天文2年(1533年)三好政長が榎並城を築く際、たびたび水害を被ったので、水火除難の守護神として城内に小さい祠を造営し、祀ったのが起源。 明治18年(1885年)の大洪水で社殿が倒壊したため、明治21年(1888年)に現在の社殿に再建されたそうです。
13.P1100237.jpg

14.P1100238.jpg



関目神社に向かいます。


関目神社に着きました。


関目神社
祭神は素盞嗚命。創建不詳。豊臣秀吉が大坂城築城のとき、鬼門の治めとして、小さな社を建てたのがはじまりという。秀吉はこの付近を防衛線の一部として重視し、ここで街道(京街道)をわざと屈曲させ、軍兵の勢いをそいだという「七曲がり」が残っているそうです。
15.P1100240.jpg

16.P1100241.jpg



千林商店街に向かいます。
17.P1100244.jpg




千林商店街
千林商店街は100年以上の歴史があり、「大阪三大商店街」の一つと言われている大きな商店街。昭和32年(1957年)、日本初のショッピングセンターが開店した場所としても知られているそうです。
18.P1100249.jpg

19.P1100253.jpg




大宮神社に向かいます。


大宮神社
大阪では数少ない源義経にまつわる伝承を持つ神社、1185年(文治元年)創建、義経が平家追討の下向の折、この地に立ち寄り、宇佐八幡神の霊夢を見て目覚めたところ、一樹の梅の古木に霊鏡が掛けられていた。義経は我に神の助けありと勇気百倍になり、その鏡を報じて平家を討ち滅ぼし、このことを後鳥羽天皇に奏上し、神社建立を許され、この地に社を建て「大宮八幡宮」と称したそうです。
20.P1100256.jpg

21.P1100259.jpg





少し休憩後、旭図書館に向かいます。


高速道路の下を歩きます。
22.P1100261.jpg



旭図書館に着きました。
23.P1100262.jpg




このあと、城北公園通駅まで歩きました




新型コロナ「定点把握」
 11月5日までの1週間の1医療機関当たりの平均の患者数は全国2.44人(前週比85.3%)、東京1.46人(前週比79.3%)、大阪1.54人(前週比84.6%)、沖縄2.13人(前週比83.9%)、患者数は減少しているものの、先週と変わらず、前週比が全国、東京、大阪で70-80%台に留まっていますね。引き続き、感染に注意していきたいと思います。



藤井聡太8冠 内閣総理大臣顕彰
令和5年11月13日、将棋界史上初の8冠全制覇を達成した藤井聡太8冠(21)に対する内閣総理大臣顕彰式が首相公邸で行われ、岸田文雄首相から顕彰状と記念の盾が贈られた。将棋界では羽生会長が1996年3月7冠制覇を達成した際に贈られて以来、2人目となるそうです。素晴らしいですね。おめでとうございます。
(画像はネットから引用させていただきました)
藤井翔太_内閣総理大臣顕彰 (1).JPG

藤井翔太_内閣総理大臣顕彰3.jpg





ご訪問していただきありがとうございました。




nice!(64) 
共通テーマ:日記・雑感