SSブログ

天満橋から谷町四丁目 [ウォーキング大阪市]

天満橋から谷町四丁目(20230725)
00.DSC02202.jpg

ひまわり


コロナ感染に注意しながら、「天満橋から谷町四丁目」に参加してきました。(2023/07/20)


当日は晴れ、34.0℃。暑い中のウォーキングになりました。
青空の中、久しぶりに大阪市内の街並みを楽しんできました。


集合場所の天満橋駅近くの公園から時の鐘、大阪取引所、中之島公園、大阪天満宮、中央公会堂、大阪市役所、堂島米市場跡、大同生命、御霊神社、大阪起業家ミュージアムを経由して谷町四丁目まで約10km歩きました。
地図.jpg



天満橋駅近くの公園を出発します。
11.P1090362.jpg




暫く歩くと時の鐘に着きました。

時の鐘(大坂町中時報鐘)
釣鐘は370年以上経った今も現役。1日3回、鐘の音で時を報せている。大阪府の指定文化財だそうです。
12.P1090368.jpg




大阪取引所に向かいます。


大阪取引所
旧大阪証券取引所は、東京証券取引所、名古屋証券取引所と並んで日本の三大市場のひとつ。2013年(平成25年)1月1日に東京証券取引所と経営統合し、持株会社日本取引所グループの傘下となり、同年7月16日にはすべての現物株式市場を東証に移管したそうです。
13.P1090375.jpg




中之島公園で休憩になりました。
14.P1090387.jpg




大阪天満宮
日本三大祭り、大阪三大夏祭りのひとつにも数えられる「天神祭」が今年も7月24日、25日の2日間が開催されました。
15.P1090390.jpg

16.P1090391.jpg




少し、休憩後、堂島米市場跡に向かいます。



中央公会堂を通過します。
17.P1090396.jpg




大阪市役所を通過します。
18.P1090400.jpg




堂島米市場跡
享保15年(1730)、江戸幕府は、ここで行われる正米商と帳合米商を公認し、堂島米市場の相場は、全国の米相場の基準となった。堂島米市場は「浜方」、「大坂米市」とも呼ばれ、日本における取引所の起源とされるとともに、世界における組織的な先物取引所の先駆けとして広く知られているそうです。
19.P1090405.jpg




大同生命
大同生命大阪本社ビル、1993年竣工。ヴォーリズが設計した旧本社ビルを建て替えたもの、旧ビルの様式を受け継いでいるそうです。NHK朝の連続テレビ小説「あさが来た」のモデルとなった大阪の女性実業家・広岡浅子が設立した大同生命大阪本社ビルです。
21.P1090411.jpg

22.P1090419.jpg




御霊神社
23.P1090425.jpg

24.P1090423.jpg




御堂筋を渡ります。
25.P1090427.jpg



大阪起業家ミュージアムを通過します。
26.P1090429.jpg





このあと、谷町四丁目まで歩きました。





新型コロナ「定点把握」
 7月16日までの1週間の1医療機関当たりの平均の患者数は全国11.04人(前週比120.8%)、東京8.25人(前週比108.8%)、大阪10.22人(前週比129.9%)、沖縄31.83人(前週比76.4%)、殆どの都道府県で毎週増加していますね。引き続き、感染に注意していきたいと思います。


追記(20230726)

天神祭り
(画像はネットから引用させていただきました)
日本三大祭りの一つ。7月24日,25日。4年ぶりに船渡御、奉納花火が実施された。約100隻が太鼓や手拍子を打ち鳴らし大川を行き交い、夜には約3000発の花火が打ち上げられた。
大勢の見物客などの賑いが戻ってくるのは嬉しいですね。
天神祭り.jpg




ご訪問していただきありがとうございました。




nice!(61) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 61