SSブログ

中之島遊歩道から大野川緑陰道路へ(大阪) [ウォーキング大阪市]

「中之島遊歩道から大野川緑陰道路へ」に参加してきました。(20160703)

中之島遊歩道
00.P1320801.JPG


大阪・堂島川と土佐堀川に挟まれた中之島公園から、キラキラ光る川面を眺められる「中之島遊歩道」や歩行者専用道で木陰の径「大野川緑陰道路」を歩いてきました。

当日は晴れ少し暑かったですが気持ち良いウォーキングになりました。

ウォーク票 (1).JPG

地図 (1).JPG



集合場所JR大阪城公園駅を出発して中之島公園、中之島遊歩道、下福島公園、野田阪神駅、鴉宮を経由して伝法公園まで歩きます。

大阪城公園
11.P1320774 (1).JPG

12.P1320779.JPG


NHK大阪放送局
13.P1320780.JPG


大阪城大手門
14.P1320782.JPG


大手前付近からの景色
15.P1320786.JPG


天満橋
16.P1320789.JPG


中之島公園
明治24年(1891年)、大阪市で初めて誕生した公園。 堂島川と土佐掘川にはさまれた延長約1.5km、面積10.6haの緑あふれる都心のオアシス。川の流れと中央公会堂、府立中之島図書館などの重厚な建築物が緑に映え、美しい景観のところです。
17.P1320793.JPG


中之島公園で休憩になりました。

休憩後中之島遊歩道を歩きます

中央公会堂
21.P1320794.JPG


大阪市役所の北側を歩きます。
22.P1320796.JPG


日本銀行大阪支店
23.P1320798.JPG


このあと中之島遊歩道を歩きます。(冒頭の写真)

中之島遊歩道
中之島の北側の堂島川沿いに整備されている遊歩道です。

下福島公園
25.P1320804.JPG


下福島公園での休憩になりました。
休憩をこまめにとってくれるので助かります。
休憩後、阪神野田駅、鴉宮を経由して伝法公園まで歩きました

鴉宮(からすのみや)
建保3年(1215年)海運に従事していた人たちが、港の繁栄を願い土地の鎮守神として伝母頭(もりす)神社を創建したのがはじまり。秀吉が出兵の際に3本足の鴉が先導、海路平安であったところから鴉之宮と改められたと伝えられるそうです。
32.P1320808.JPG


伝法公園で昼食休憩になりました。

昼食休憩後は伝法大橋を渡り、大野川緑陰道路を経由してJR塚本駅まで歩きました。

伝法大橋
伝法大橋は第二阪神国道の建設に伴い1942年に架けられた。戦後、経済成長とモータリゼーションの影響で交通量が増加したため、新伝法大橋が伝法大橋の下流に架けられたそうです。
41.P1320814.JPG


大野川緑陰道路
大野川緑陰道路は八丁大橋跡から淀の水橋跡間の約3.8km、幅員19m~47m。この道路には、高木約1万本、低木約12万本の100種類にも及ぶ樹木があり、その中には、30数種類の薬用植物も見られます。樹木への施肥、枝の剪定、虫害 防除、雑草の除去、清掃等々、多くの人々の手を経て散歩道として、健康づくりの場として親しまれ、区民の憩いの場となっているそうです。
42.P1320823.JPG

43.P1320826.JPG


無事にゴールのJR塚本駅につきました。


当日は木陰などを歩きましたが、とても暑かったです。


(感謝とお詫び)
いつもNiceを頂き有難うございます。

勝手を言って申し訳ありませんが、今回、Niceを閉じさせて頂きます。

ご訪問していただきありがとうございました。




トラックバック(0) 

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました