SSブログ

大阪近代建築を訪ねて [ウォーキング大阪市]

大阪近代建築を訪ねて(20230912)
a00.DSC09417.JPG

秋海棠(シュウカイドウ)


コロナ感染、そして熱中症に注意しながら、「大阪近代建築を訪ねて」に参加しました。(2023/09/10)


当日は晴れ、最高気温33.1℃。大阪市内の近代的な建物を見てきました。
天気の良い中、新旧の建築物を楽しんできました。


京橋駅近くの京橋コムズガーデンから泉布観、旧桜宮公会堂、中之島公園、大阪証券取引所、新井ビル、生駒ビル、船場ビルディング、綿業会館、大阪農林会館、オーガニックビル、立売堀ビルディング、靭公園、江戸堀コダマビル、大阪教会、今橋ビル、大阪倶楽部、日本銀行、大阪市役所、中之島図書館、大阪中央公会堂を経由して北新地駅まで11kmを歩きました。
地図.jpg



京橋コムズガーデンを出発します。
11.P1090718.jpg




桜宮橋を渡ります。
12.P1090721.jpg




泉布観、旧桜宮公会堂を通過します。


泉布観
1871年。造幣局の応接所として建てられ、明治天皇が泉布観と名付けられたそうです。
13.P1090722.jpg




旧桜宮公会堂
1935年。ローマ神殿風の重厚な石造。日本で最も古い近代建築の一つだそうです。
14.P1090723.jpg




大川沿いを歩きます。
15.P1090726.jpg




中之島公園に着きました。
16.P1090729.jpg




少し休憩になりました。




大阪証券取引所
1878年。2004年に建て替え。
五代友厚さんの銅像を通過します。
17.P1090730.jpg




新井ビル
1922年。
大阪の銘菓、五感北浜本館になっています。
18.P1090733.jpg




生駒ビル
1930年。
生駒時計店の本社ビル
19.P1090739.jpg




船場ビルディング
1925年
1階のパティオ風が特徴
20.P1090743.jpg




綿業会館
1931年
かつての繊維のまち大阪を象徴するビル
22.P1090746.jpg



大阪農林会館
1930年。旧三菱商事大阪支店、戦後農林省関係のビル
23.P1090750.jpg



御堂筋を渡ります。
24.P1090751.jpg



オーガニックビル
1993年。南船場の植木鉢ビル、外装に132個の植栽の組みこみ
25.P1090754.jpg



立売堀ビルディング
1927年。大正末にテナントビルとして建てられたそうです。
26.P1090756.jpg



靭公園
27.P1090759.jpg




ここで昼食休憩になりました。


江戸堀コダマビル
1935年。タイル張りの外装
28.P1090762.jpg



大阪教会
1922年。日本最古級のロマネスク様式の赤レンガ建築
29.P1090766.jpg



今橋ビル
1925年。かつての大阪市消防署
30.P1090770.jpg



大阪倶楽部
1924年。英国風会員制社交クラブ。ガスビル、綿業会館とともに近代大阪の三大建築
31.P1090771.jpg



日本銀行
1903年。辰野金吾設計
33.P1090773.jpg



大阪市役所
1982年。
32.P1090772.jpg



中之島図書館
1904年。外観はルネッサン様式、内観はバロック様式
34.P1090774.jpg


大阪中央公会堂
1918年。株式仲買人、岩本栄之助の寄付
35.P1090778.jpg




このあと、北新地駅まで歩きました。




新型コロナ「定点把握」
 8月27日までの1週間の1医療機関当たりの平均の患者数は全国20.50人(前週比107.5%)、東京17.01人(前週比117.1%)、大阪14.35人(前週比115.7%)、沖縄11.80人(前週比138.8%)、3週連続で殆ど増加になっていますね。引き続き、感染に注意していきたいと思います。


こんにちは、母さん
 映画「こんにちは、母さん」を見てきました。山田洋次監督最新作。いつになっても変わらない母の愛を描く親子の物語。山田洋次監督、91歳にして90本目の監督作。主演吉永小百合、映画出演123本目。『母べえ』『母と暮せば』に続く『母』3部作、吉永小百合の集大成ともいえる作品。
 笑いも、少しの悲しみもあり、温かい人情がひしひしと伝わってきました。あっという間に終わった感じがしました。素晴らしい作品と思いました。
(画像はネットから引用させていただきました)
こんにちは母さん.jpg




ご訪問していただきありがとうございました。




nice!(59) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 59