SSブログ

灘五郷酒蔵巡り [ウォーキング兵庫県]

灘五郷酒蔵巡り(20220920)
00.DSC04366.jpg

秋海棠 (しゅうかいどう)


コロナ感染に注意しながら、「灘五郷酒蔵巡り」に参加しました。(2022/9/11)

当日は晴れ、34.6℃。暑い中、西宮から、灘五郷の酒造などを歩いてきました。



西宮駅から、日本盛酒造通り煉瓦館、白鹿記念酒蔵博物館、夙川公園、芦屋公園、浜福鶴吟醸工房、菊正宗酒造記念館、白鶴酒造資料館、住吉駅まで約13㎞を歩きました。



JR西宮駅近くの公園を出発します。



暫く歩くと日本盛酒造通り煉瓦館に着きました。

日本盛酒造通り煉瓦館
日本盛の工場敷地内にある、お酒による心と体のリラクゼーション空間。絞りたての吟醸酒や純米酒など、他ではめったに飲めない原酒のきき酒コーナーなど、日本酒を心ゆくまで堪能できるそうです。
当日は開館時間前だったので中には入れませんでした。
11.P1060304.jpg




白鹿記念酒蔵博物館を通過します。

白鹿記念酒蔵博物館
清酒「白鹿」醸造元の辰馬本家酒造㈱が、創業320年にあたる昭和57年(1982)に伝統的酒造りを後世に伝える目的で設立。「酒蔵館」と「記念館」の二棟で構成。明治2年(1869)築の酒蔵を利用した「酒蔵館」の方は展示。酒造道具などと共に、令和2年(2020)日本遺産の構成文化財の一部となっているそうです。
12.P1060308.jpg




夙川公園で休憩になりました。
13.P1060312.jpg



芦屋公園に着きました。
ここで、昼食休憩になりました。
14.P1060316.jpg




昼食休憩後、浜福鶴吟醸工房、菊正宗酒造記念館、白鶴酒造資料館を巡ります。



浜福鶴吟醸工房
灘の魚崎郷にあり六甲山からの天然の伏流水を使用して、辛口のコクのある酒を造っていて、1年を通じてお酒を造ることが出来る四季醸造設備、酒造り工程のガラス越し見学コーナーや体験コーナー、売店を兼ね備える観光蔵になっているそうです。
15.P1060320.jpg




菊正宗酒造記念館
灘の酒造用具類は国の指定を受けた民俗文化財、酒造工程順に展示されている。予約者には、原則的に街で飲めない『しぼりたての新酒』が試飲でき、またオリジナル商品も購入できるそうです。
16.P1060322.jpg




白鶴酒造資料館
大正初期に建造、昭和44年3月まで本店1号蔵として稼働していた古い酒蔵をそのまま酒造資料館として公開。利き酒もあるそうですが、当日は中に入れませんでした。
17.P1060346.jpg




このあと、JR住吉駅まで歩きました。




新型コロナウィルス
 9月19日(月)、東京の感染者数4,069人、大阪2,328人、沖縄294人、全国38,057人。東京5千人以下(7/4)、全国3万人台(7/11)など、約2ケ月振りの感染者数に減ったそうですが、まだまだ、油断できないですね。


オミクロン株対応ワクチン接種開始
 オミクロン株に対応したワクチンの接種が9月20日から開始。接種対象は従来ワクチンを2回目まで終えた12歳以上、前回接種から5か月以上経過が条件。さらに、4回目を受けていない高齢者や医療従事者などは、自治体判断で順次、対象が拡大されるそうです。効果を期待したいですね。
 引き続き、マスク、アルコール消毒、手洗いなどの対策を続けていきたいと思います。早くコロナが終息することを祈っています。


G7広島サミットに係る関係閣僚会合
 2023年5月G7広島サミットに係る関係閣僚会合の貿易大臣会合を大阪府、デジタル・技術大臣会合を群馬県、気候・エネルギー・環境大臣会合を札幌市において開催。
 大阪の会合場所は大阪国際会議場、写真撮影は世界遺産「仁徳天皇陵」、夕食会は近くの大仙公園やホテルで調整しているそうです。楽しみです。
a仁徳天皇陵.JPG

仁徳天皇陵



ご訪問していただきありがとうございました。



nice!(55) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 55