SSブログ

尼埼の歴史と公園 [ウォーキング兵庫県]

尼崎の歴史と公園を訪ねて(20200715)

00.P1200296 (1).jpg

近松門左衛門像


3密(密閉、密集、密接)のand条件、or条件を共に回避しながら、「尼崎の歴史と公園を訪ねて」に参加しました。当日は曇り、最高気温27.3℃。少し暑かったですが気持ち良いウォーキングになりました。
ウォーク票 (1).jpg

地図.jpg


集合場所の尼崎駅を出発して、廣済寺、近松公園、上坂部西公園、北雁替公園を経由して立花駅まで歩きました。

集合場所の尼崎駅
11.P1200285 (1).jpg


尼崎駅を出発します。
12.P1200281 (1).jpg


名神高速道路の高架下を通過します。
13.P1200287 (1).jpg



廣済寺に着きました。

廣済寺(こうさいじ)
尼崎市にある日蓮宗の寺。957年(天徳一)多田満仲が妙見菩薩を勧請して創建、のち荒廃。1714年(正徳四)日昌が堂宇を建立。近松門左衛門の墓があるそうです。
14.P1200294 (1).jpg

15.P1200293 (1).jpg


境内にある近松門左衛門の墓
16.P1200288 (1).jpg


蓮の花が綺麗に咲いていました。
17.P1200291 (1).jpg



廣済寺の横に近松公園がありました。
冒頭の近松門左衛門像はこの公園内にありました。

近松公園
18.P1200297 (1).jpg


少し休憩後、上坂部西公園に向かいます。
19.P1200298 (1).jpg



上坂部西公園
20.P1200302 (1).jpg

21.P1200303 (1).jpg



北雁替公園に向かいます。

北雁替公園で休憩した後、立花駅に向かいます。
22.P1200309 (1).jpg


立花駅に着きました。
23.P1200312 (1).jpg



立花駅でゴールとなりました。



少し時間が早かったので、一人ウォークを追加することにしました。

まずは、若松公園で昼食休憩にしました。
24.P1200313.jpg


この後、尾浜八幡神社、尼崎市卸売市場、伊邪那岐神社を経由して加島西まで歩きました。

尾浜八幡神社(おはま はちまんじんじゃ)
創立沿革は明らかでないが、当地尾浜の歴史とともに古く、天正年間に荒木村重滅亡のときの戦火に罹ったのではないかといわれる。現在の社殿と社務所は昭和47年に新造されたものである。旧時(律令時代)は、神仏混淆で、境内に大日堂が建っていた。現在、名月姫の塔(宝筐印塔)が当地境内にあるのは、その名残である。節分祭には盛大な餅まき行事が行われ、名月祭・観月の夕べが姫ゆかりの中秋の日に保存会の主催で行われているそうです。
25.P1200314 (1).jpg

26.P1200316 (1).jpg


尼崎市卸売市場を通過します。
27.P1200320 (1).jpg


伊邪那岐神社(いざなぎじんじゃ)
古くから次屋、浜両村によって奉斎されていたが、明治6年村社に列せられ、明治14年官有地を譲り受け境内を広げると共に、社殿を南面より西面にして改築された。明治41年に無格社素盞鳴神社を合祀し今日に至る。本殿右手には末社厳島神社があり、市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)を祀るこちらは以前池の中に奉斎されていたそうです。
28.P1200326 (1).jpg

29.P1200325 (1).jpg


神崎川を渡って加島西まで歩きました。
30.P1200330 (1).jpg





新型コロナウィルス
日本中、世界中に拡がりを見せるコロナ菌、早くワクチン、治療薬が開発されることを祈っています。
東京で連日のように200人を越える感染者数、大阪も60人を越えるなど第2波に入ったのでしょうか。
そのような中、7月22日からGOTOキャンペーンが開始されるそうです。
暫くの間、気を引き締めて注意していきたいと思います。
 コロナ騒ぎが早く収まることを祈っています。

警戒を呼びかける「黄信号」が灯った通天閣(20200713) 
ネットから引用させていただきました
通天閣黄色.JPG


(追記)(20200722)
大阪は本日(20200722)陽性者数121名(濃厚接触32名、感染源不明85名)、陽性率8.0%だったそうです。初めて100名を越え、感染源不明も多く、非常に厳しい状況になっている感じがします。
さらに、注意していきたいと思います。



ご訪問していただきありがとうございました。



nice!(58) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 58