SSブログ

祇園祭前祭鉾町屏風巡り(京都) [ウォーキング京都市]

「祇園祭前祭鉾町屏風巡り」に参加してきました。(20160713)

山鉾
00.P1090780.JPG


動く美術館「山鉾巡行」に対して静の美術館ともいわれる「屏風祭」は祇園祭の宵山期間に行われる催しの一つ。各山鉾町個人のお家の表の格子を外して、秘蔵の屏風や美術品、調度品などを飾り、通りから鑑賞できるようにしているところを歩いてきました。

当日は雨、曇り、少し暑かったですが気持ち良いウォーキングになりました。

ウォーク票 (1).JPG

地図 (1).JPG



集合場所JR二条駅を出発して堀川遊歩道、護王神社を経由して京都御所まで歩きます。

JR二条駅
a11.P1090726.jpg


二条城
12.P1090727.JPG


堀川遊歩道
13.P1090730.JPG


護王神社(ごおうじんじゃ)
京都御所の西側烏丸通り沿いに鎮座する神社。平安京建都に貢献された和気清麻呂公(わけのきよまろこう)をお祀りしています。確かな創建年は伝えられていませんが、洛西の高雄山神護寺の境内に和気公の霊社として祀られ、嘉永14年(1851)、孝明天皇により「正一位護王大明神」の神階神号を授けられ、明治19年(1886)、明治天皇の勅命により京都御所蛤御門前の現在地に遷座されました。三百頭もの猪が和気公を災難から救ったという故事により、境内には霊猪像(狛いのしし)をはじめ、数多くのイノシシにまつわる物が奉納され、いのししの神社として親しまれているそうです。
14.P1090743.JPG

15.P1090742.JPG



京都御所(きょうとごしょ)
京都御所は鎌倉時代中期から明治時代初頭まで歴代天皇が住んでいた宮殿だそうです。
16.P1090745.JPG

17.P1090750.JPG

18.P1090757.JPG


京都御所で昼食休憩になりました

昼食休憩後はいよいよ本日のお楽しみのところを歩きます。

堺町通、室町通、綾西公園、西本願寺を経由してJR京都駅まで歩きました。

堺町通、室町通の鉾、屏風
21.P1090790.JPG

22.P1090766 (2).JPG


西本願寺
西本願寺は浄土真宗「本願寺派」の本山。正式名称は「龍谷山 本願寺」だそうです。
23.P1090799.JPG

24.P1090793.JPG


京都タワー
京都タワーは京都駅直結で京都駅のシンボル。その独特の形は灯台をイメージしたもので、タワーの展望台からは京都の景観を360度眺めることができるそうです。
25.P1090802.JPG


京都駅に飾ってあった山鉾
26.P1090803.JPG


宅配業者の車
京都の街並みにピッタリですね。
31..P1090766.JPG



前回記事はNiceボタンをクローズしていますが、合わせてみて頂けると嬉しいです。


ご訪問していただきありがとうございました。




nice!(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 28

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました