SSブログ

03.此花区をあるく(大阪) [ウォーキング大阪24区]

「此花区をあるく」に参加してきました。(20160712)

USJ
00.P1330027.JPG


大阪此花区の新しい街並み、由緒ある神社などを訪ねてきました。

当日は雨のち曇り、少し暑かったですが気持ち良いウォーキングになりました。

ウォーク票.jpg

a地図.jpg



集合場所JR桜島駅を出発してUSJ、産土神社、伝法水門、西念寺を経由して伝法公園まで歩きます。

JR桜島駅
11.P1320994.JPG


桜島駅からUSJに向かって歩きます。
この辺りになると雨が上がり始めました。
12.P1320998.JPG


ユニバーサルシティポート船乗り場
JRゆめ咲線「ユニバーサルシティ駅」からすぐのところにある乗船場。海遊館などへの交通船や水上から大阪の街並みが楽しめる船が出ているそうです。
13.P1330009.JPG


USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)
ハリウッドの超大作 映画をテーマにした興奮のライドや人気キャラクターたちのショーなど、子どもから大人 まで楽しめる、ワールドクラスのエンターテイメントを集めたテーマパークだそうです。
当日も沢山の人たちが訪れていました。
14.P1330022.JPG

15.P1330034.JPG


楽しそうです。
16.P1330037.JPG


USJを後にします。
17.P1330042.JPG


安治川口駅近くの郵便事業の建物
18.P1330044.JPG


産土神社 (うぶすなじんじゃ)
宝暦12年(1762年)大坂の島屋(浅田市兵衛)が正蓮寺川左岸の一角(現住友電工内)に新田の鎮守神として創建。昭和9年の風水害により被災し、昭和13年に現在の地に移転したそうです。
19.P1330049.JPG

20.P1330047.JPG


淀川堤防を歩きます。
21.P1330050.JPG


伝法水門(でんぽうすいもん)
昔の伝法川の河口であり諸国船舶が入港して繁栄した。元禄年間、安治川の開削により入港は少なくなったが、小都市の景観はあった。昭和28年高潮対策で伝法川が埋め立てられ一部が漁港となり水門が設けられたそうです。
22.P1330054.JPG


西念寺(さいねんじ)
浄土真宗西本願寺の末寺。1624年に無量光寺の当時の住職が私市の門徒さんの為に開設した草庵だそうです。
23.P1330063.JPG

24.P1330060.JPG



伝法公園で昼食休憩になりました。

昼食休憩後は澪標住吉神社、海老江八坂神社からゴールのJR野田駅まで歩きました


澪標住吉神社(みおつくしすみよしじんじゃ)
社伝によれば、延暦23年(804年)遣唐使の航路安全を祈願して祭壇を造り、一行の帰路を迎えるため澪標を立てたのがはじまり。当地が伝法口として賑わうとともに、土地の守護神・海上交通安全の神として社殿境内も改まり、今もその面影を留めているそうです。
25.P1330064.JPG


海老江八坂神社(えびえやさかじんじゃ)
大阪の住吉大社に保管されている難波古図があり、そこには天暦元年(947)と記されていて、その古図に海老洲の名前が出ています。又、文献などから、天皇が代替わりされる時に難波八十島祀りというお祓いの行事が西暦1037年に、海老江で行われていることから、「1000年ほど前にはこの海老江の地に集落があった。」と推測しても間違いはないと考えます。この付近一帯は、昔、浪速八十島と呼ばれる多くの島の一つであり、鷺洲(サギシマ)とか海老洲といわれていました。時代的にいつ頃という決定的な事は分かりませんが、平安期には存在していたことは古記録により明らかであるそうです。
a26.P1330065.jpg

a27.P1330066.jpg



この後、JR野田駅まで歩きました。


(感謝とお詫び)
いつもNiceを頂き有難うございます。

今回、Niceを閉じさせて頂きます。

ご訪問していただきありがとうございました。




トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました