SSブログ

河内音頭発祥地を訪ねて [ウォーキング大阪府北中部]

河内音頭発祥地を訪ねて(20220628)
00.P1050834.jpg

蓮の花 常光寺


コロナ感染に注意しながら、「河内音頭発祥地を訪ねて」に参加しました。(2022/6/26)

当日は曇り、31.5℃、少し汗ばむ中のウォーキングになりました。



八尾駅近くの公園から、常光寺、顕証寺、久宝寺緑地、平野公園、平野本通商店街、大念仏寺、平野駅まで約11㎞を歩きました。


八尾駅近くの公園を出発します。
11.P1050823.jpg



常光寺に着きました。

常光寺
臨済宗南禅寺末で「八尾の地蔵さん」で名高い。行基の創建で聖武天皇の勅願所であった。南北朝の戦乱で焼失したが又五郎大夫藤原盛継が再興した。足利義満が参詣し、造営の材料を寄進し額を書いた。大阪(坂)夏の陣には金地院崇伝の抱え寺として保護され、藤堂高虎はこの寺の縁側で敵の首実検をし、今でも血天井として残されている。寺宝も多く家光以降の歴代将軍の朱印状がある。八月二十三日、二十四日の地蔵盆は名高く、河内音頭による盆踊りは河内の名物だそうです。
13.P1050827.jpg

14.P1050837.jpg



休憩後、顕証寺に向かいます。

暑かったので日陰を歩きます。

15.P1050842.jpg


顕証寺に着きました。

顕証寺
15世紀に本願寺蓮如上人により西証寺として建立。寺内町の中核的寺院です。5月11日(蓮如忌)には圧巻の10万枚の華が舞う法要が勤められています。毎月11日・27日にはお逮夜法要が500年近く勤められています。市指定文化財の建造物もあり、今もその歴史を伝えているそうです。
16.P1050844.jpg

17.P1050847.jpg



このあと、久宝寺緑地に向かいます。

久宝寺公園で休憩になりました。


加美駅で歩く会は打ち切りになりました。


少し時間が早かったので、予定されていた平野公園以降も歩きました。

平野公園で昼食をとりました。
18.P1050859.jpg



平野本通商店街を通過します。
18.P1050861.jpg



大念仏寺に着きました。

大念仏寺
融通念仏宗の総本山で、大治2年(1127年) 聖応大師(良忍上人)が建立したものである。当寺には国宝「毛詩鄭箋残巻」、重要文化財「融通念仏勘進帳」等があり、総本山特別行事として1・5・9月のそれぞれ16日に百万遍会(大数珠くり)、5月1日~5日の阿弥陀経万部会(万部おねり)はことに有名である。また、本堂は、木造の建物では大阪府下最大だそうです。
19.P1050863.jpg

21.P1050872.jpg

20.P1050865.jpg



このあと、平野駅まで歩きました。



新型コロナウィルス
 6月27日(月)、東京の感染者数1,517人、大阪586人、沖縄603人、全国9,582人。全国の感染者数が先週6月20日に続いて1万人を下回りましたが、東京、大阪、沖縄、全国ともに7日平均前週比が100%を超えているのが気になりますね。引き続き、マスク、アルコール消毒、手洗いなどの対策を続けていきたいと思います。
早くコロナが終息することを祈っています。



ご訪問していただきありがとうございました。



nice!(56) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 56