SSブログ

ミステリーウォーク此花区港区(大阪) [ウォーキング大阪市]

「ミステリーウォーク此花区港区」に参加してきました。(20180208)

天保山渡船近くの景色
00.P1050674.jpg


大阪此花区港区の歴史的な街並みなどを歩いてきました。

当日は晴れ、最高気温7.0℃。気持ち良いウォーキングになりました。

ウォーク票 (1).JPG

地図 (1).jpg


集合場所伝法駅近くの公園を出発して伝法水門、産土神社、USJ、天保山渡船を経由して天保山公園まで歩きます。

伝法駅近くの公園
11.P1050626.jpg


公園を出発して直ぐに淀川堤防を歩きます。
12.P1050630.jpg


伝法水門を通過します。
13.P1050634.jpg



産土神社に着きました。

産土神社(うぶすなじんじゃ)
宝暦12年(1762年)大坂の島屋(浅田市兵衛)が正蓮寺川左岸の一角(現住友電工内)に新田の鎮守神として創建。昭和9年の風水害により被災し、昭和13年に現在の地に移転したそうです。
14.P1050636.jpg

15.P1050638.jpg


新大阪郵便局で少し休憩になりました。
16.P1050639.jpg


この後、ユニバーサルスタジオジャパンから天保山公園に向かいます。

USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)
ハリウッドの超大作 映画をテーマにした興奮のライドや人気キャラクターたちのショーなど、子どもから大人 まで楽しめる、ワールドクラスのエンターテイメントを集めたテーマパークだそうです。
当日も沢山の人たちが訪れていました。
17.P1050640.jpg

18.P1050644.jpg


USJの南側、さらに西側を歩きます。
19.P1050646.jpg

20.P1050650.jpg


天保山渡船(てんぽうざんとせん)
天保山と此花区桜島三丁目を結ぶ(岸壁間400メートル)天保山渡船場。明治38 年に開設されたこの渡しは、大阪港の繁栄を企図した大阪市が港湾振興策の一環として始めたもので、昭和15年までは市の港湾部が所管していた。当初は天保山、桜島、築港大桟橋の間を三角運航していたが、大阪港の繁栄につれて利用者が増え、築港桟橋を基点に木津川、尻無川方面にも運航区域を広げ、大正11年に天保山桟橋が完成して内航客船が発着するようになってからは、天保山~桜島間を終夜運航した時代もあったが、昭和元年には現在のルートになった。昭和初期には桜島付近の重工業化が進んで通勤用としても利用された。昭和15年に経営は土木部(現建設局)に移され、現在にいたる。平成28年度現在1日平均約829人が利用しているそうです。
23.P1050672.jpg


渡船に乗り込みます。
21.P1050663.jpg


船上からみた大観覧車です。
22.P1050669 (1).jpg


天保山公園に着きました。
24.P1050678.jpg


天保山公園で昼食休憩になりました。


昼食休憩後、 八幡屋公園を経由して弁天町駅まで歩きました。

天保山公園を出発します。
25.P1050683.jpg


築港東近くの高速道路高架下を歩きます。
26.P1050687.jpg


八幡屋公園に着きました。
27.P1050693.jpg


この後、弁天町駅まで歩きました。
28.P1050694.jpg


弁天町駅近くの高層マンション
29.P1050697.jpg


ご訪問していただきありがとうございました。



nice!(53) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 53