SSブログ

15.阿倍野区をあるく(大阪) [ウォーキング大阪24区]

「阿倍野区をあるく」に参加してきました。(20171114)

あべのハルカス
00.P1100619 (2).jpg


大阪阿倍野区の歴史的な神社仏閣などを訪れてきました。

当日は雨、最高気温13.6℃。久しぶりに雨の中のウォーキングになりました。


ウォーク票 (1).jpg

地図 (1).jpg


集合場所南田辺駅を出発して山阪神社、法楽寺、桃ケ池公園、安倍晴明神社、阿倍王子神社、北畠公園、阿部野神社、天神ノ森天満宮、聖天山公園、南霊園を経由して天王寺駅まで歩きました。

南田辺駅
11.P1100579.jpg


南田辺駅を出発して山阪神社、法楽寺から桃ケ池公園に向かいます。

山阪神社(やまさかじんじゃ)
神社創建の時期は不明ですが、主祭神は天穂日命(アマノホヒノミコト)。野見宿禰命(ノミノスクネノミコト)も祀っています。田辺氏と同系の土師氏の祖先神が野見宿禰命で、天穂日尊の子孫とされていることに因んでいるとも思われます。三代実録の「清和帝貞観(ジョウガン)4年(862)8月11日条田辺西神、田辺東神に従五位を授けた」ことが記録されており、田辺西神は当社を、東神は中井神社を示すものとされているそうです。
13.P1100582.jpg

12.P1100581.jpg


法楽寺(ほうらくじ)
真言宗泉涌寺派大本山紫金山小松院法楽寺(田辺不動尊)が正しい名称で、昔から「田辺のお不動さん」の名で親しまれています。 「小松院」とあるように、平重盛(小松殿)の創建で、保元や平治の乱で戦死した兵士の霊を敵味方の区別なく葬りたいとする重盛の厚い信仰心から建造されたとする説と、この寺を基点として河内源氏の動静を重盛が探ったとする説とがあるそうです。
14.P1100583.jpg

15.P1100584.jpg

16.P1100585.jpg


桃ケ池公園
18.P1100590.jpg


あべのハルカスに雲がかかっていました。
17.P1100589.jpg


休憩後、安倍晴明神社、阿倍王子神社、北畠公園、阿部野神社、天神ノ森天満宮から聖天山公園に向かいます。

安倍晴明神社(あべせいめいじんじゃ)
阿倍王子神社が管理する末社で、創建は没後2年の寛弘4年(1007年)。現在の社殿は大正10年に晴明公の子孫と称する保田家が旧社地を寄進、大正14年に完成。阿倍野区阿倍野で生まれたといわれる平安時代の陰陽師・安倍晴明を祀る神社だそうです。
19.P1100595.jpg

20.P1100594.jpg


阿倍王子神社(あべおうじじんじゃ)
阿倍王子神社は大阪府大阪市阿倍野区にある神社。かつては阿倍王子(あべのおうじ)といい熊野神社の分霊社である九十九王子のひとつであったそうです。
21.P1100596.jpg

22.P1100597.jpg


北畠公園
北畠顕家墓ありました。
23.P1100599.jpg


路面電車の横を歩きます。
24.P1100600.jpg


阿部野神社(あべのじんじゃ)
阿部野神社は南北朝時代、北畠顕家(あきいえ)と足利軍が戦った古戦場跡地に1882年(明治15年)創建され、北畠親房(ちかふさ)、顕家父子が祀られているそうです。
25.P1100603.jpg

26.P1100604.jpg


天神ノ森天満宮(てんじんのもりてんまんぐう)
天神ノ森天満宮の境内には、古くから安産の神として信仰を集める「子安石」があり、 豊臣秀吉が淀君の懐妊時に参詣され安産を祈願されたと伝えられているそうです。
27.P1100605.jpg

28.P1100608.jpg


聖天山公園
29.P1100612.jpg


南霊園
大阪市営の霊園。五代友厚さんのお墓がありました。
30.P1100615.jpg



この後、天王寺駅まで歩きました。


Niceボタンをクローズさせていただきました。


ご訪問していただきありがとうございました。




共通テーマ:日記・雑感