SSブログ

摂津国分寺から大阪の佃島へ(大阪) [ウォーキング大阪市]

「摂津国分寺から大阪の佃島へ」に参加してきました。(20170902)

00.P1020358 (1).jpg



大阪の摂津国分寺から淀川河川敷、大野川緑陰道路、佃島界隈を歩いてきました。

当日は晴れ、30℃。暑かったですが、気持の良いウォーキングになりました。



aウォーク票 (1).jpg

a地図 (1).jpg



集合場所JR 桜ノ宮駅近くの公園を出発して国分寺、長柄橋、淀川河川敷、大野川緑陰道路を経由して西淀公園まで歩きます。

JR 桜ノ宮駅近くの公園を出発します。
大川沿いを歩きます。
11.P1020328.jpg


大川を渡ります。
12.P1020330.jpg


国分寺に着きました。

国分寺(こくぶんじ)
当山の縁起は斉明天皇が659年(斉明天皇5年)唐より帰国した僧、道昭に命じて、先帝孝徳天皇の菩提を祈るため、長柄豊崎宮の旧址に一宇を建立し、「長柄寺」と称したのに始まる。その後、741年(天平13年)一国一寺の国分寺創建の詔勅により、攝津における金光明四天王護国の寺となり、「長柄国分寺」または「護国山国分寺」と称するようになった。 以来、1250年にわたり、孝徳、斉明天皇をはじめ、十四天皇の勅願道場として栄えたが、幾度の戦火や災禍を受けた。豊臣に滅亡の元和元年には全焼し、享保3年に落慶するも明治の廃仏毀釈などにより寺領は大幅に縮減され、加えて、第二次世界大戦の戦火で一宇を残さず灰燼に帰した。現在の本堂や諸堂は1965年(昭和40年)に再興、落慶法要が行われているそうです。
13.P1020334.jpg

14.P1020335.jpg


天神橋筋6丁目を経由して淀川に向かいます。
a15.P1020337.jpg


淀川に架かる長柄橋を渡ります。

長柄橋
16.P1020341.jpg

17.P1020344.jpg

18.P1020342.jpg


長柄橋を渡って淀川の河川敷を歩きます。
19.P1020354.jpg

20.P1020362.jpg


河川敷から離れて西淀公園に向かいます。

塚本駅を通過します。
21.P1020368.jpg


大野川緑陰道路(おおのがわりょくいんどうろ)
大野川緑陰道路は、八丁大橋跡から淀の水橋跡間の約3.8km、幅員は19m~47m。この道路には、高木約1万本、低木約12万本の100種類にも及ぶ樹木があり、区民の憩いの場となっているそうです。
22.P1020372.jpg


西淀公園に着きました。
23.P1020374.jpg



ここで、昼食休憩になりました。


昼食休憩後、 佃ふれあい公園を経由してJR 加島駅まで歩きました。

再び、大野川緑陰道路を歩きます。
24.P1020376.jpg


出来島大橋付近です。青空が綺麗でした。
25.P1020382.jpg


佃ふれあい公園に着きました。
26.P1020385.jpg


公園の南側では消防訓練をしていました。
27.P1020386.jpg


ご訪問していただきありがとうございました。



nice!(54) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 54