SSブログ

初秋の大河越えて浜屋敷へ(大阪) [ウォーキング大阪市]

「初秋の大河を越えて浜屋敷へ」に参加してきました。(20170906)

浜屋敷
00.P1020484.jpg


大阪初秋の大河を越えて浜屋敷界隈を歩いてきました。

当日は晴れ、29℃。漸く30℃以下の気温になりましたが、少し汗ばむ中の気持良いウォーキングになりました。

aウォーク票.jpg

a地図 (1).jpg



集合場所扇町公園を出発して天神橋筋6丁目、長柄橋から淡路3公園まで歩きます。

扇町公園
11.P1020457.jpg


扇町公園を出発して、天神橋筋商店街の中を歩きます。
12.P1020460.jpg


天神橋筋6丁目
13.P1020461.jpg


商店街を通過して長柄橋に向かいます。

毛馬閘門に着きました。
14.P1020464.jpg


淀川大堰
15.P1020466.jpg


長柄橋を渡ります。
16.P1020467.jpg


淡路3公園に向かいます。

淀川キリスト教病院の南を通過します。
17.P1020470.jpg


淡路3公園に着きました。
18.P1020473.jpg


ここで、昼食休憩になりました。


昼食休憩後、中の島公園、浜屋敷、高浜神社を経由してJR吹田駅まで歩きました。

神崎川を渡ります。
19.P1020475.jpg


中の島公園
20.P1020477.jpg


高浜橋で左に曲がり浜屋敷、高浜神社に向かいます。
21.P1020480.jpg


浜屋敷(はまやしき)
浜屋敷は主屋、蔵棟、だんじり展示庫等からなり、主屋にはへっつい(かまど)のある土間や廻り縁に囲まれた座敷、板敷きの台所等がある。主屋の和室と蔵棟のギャラリー兼音楽室は貸室で一般利用でき、吹田発展伝承室では吹田の歴史や民話をパネルと映像で紹介している。だんじり庫には、江戸時代に建造された吹田のだんじりが一台展示され、1年ごとに入れ替わる。「浜屋敷」は吹田市の文化施設で、平成15年、歴史と文化のまちづくりにかかわる文化活動や交流の場として活用することを目的に、江戸末期の庄屋屋敷の寄付を受け、現在の姿に改修し再生されたそうです。
22.P1020485.jpg

23.P1020486.jpg


高浜神社(たかはまじんじゃ)
吹田の高浜に古くからある大社。天平七年(548)にその始まりがあるそうです。昔から吹田大宮、高浜大社とも呼ばれる吹田総社です。通称は「大宮さん」。春日祭、福神祭(戎大黒祭)、とんど祭、初天神祭、節分祭、稲荷祭、夏まつり、秋まつりなどと行事がたくさんあり、さすが大社ならではの楽しさがあるそうです。
24.P1020490.jpg

25.P1020491.jpg



この後、JR吹田駅まで歩きました。


ご訪問していただきありがとうございました。



nice!(45) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 45