SSブログ

大阪史跡難波津巡り(大阪) [ウォーキング大阪市]

「大阪史跡難波津巡り」に参加してきました。(20150805)

大阪の昔の難波津の名残が漂う町並みや神社・仏閣を巡るウォーキング。
今回もとても暑い中をしっかりと水分、塩分をとりながら歩きました。

四貫島の商店街
a00.P1250877.jpg


ウォーク票.jpg

地図.jpg


集合場所ユニバーサルシティ駅近くの島屋西公園を出発して安治川口駅の郵便局、産土神社を経由して此花公園で休憩します。

ユニバーサルシティ駅は夏休みの影響もあるのでしょうか、すごい人たちでした。(雰囲気を最後に少しだけ)
a91.P1250792.jpg


集合場所の島屋西公園
a11.P1250816.jpg


安治川口駅の前にある郵便局の横を通ります。安治川口にある新大阪郵便局です。
a12.P1250825.jpg


産土神社(うぶすなじんじゃ)
宝暦12年(1762年)大坂の島屋(浅田市兵衛)が正蓮寺川左岸の一角(現住友電工内)に新田の鎮守神として創建。昭和9年の風水害により被災し、昭和13年に現在の地に移転したそうです。
a21.P1250828.jpg


此花公園
a22.P1250841.jpg


此花公園近くの商店街にビリケン像がありました。
a23.P1250842.jpg


正蓮寺
寛永2年(1625年)、正蓮日寶が小庵を建立したのがはじまり。古くは七堂伽藍が備わり、大阪25か寺に数えられていたが、火災や地震のため滅失、現本堂は明治7年のもの。毎年8月26日に行われる川施餓鬼は、享保6年(1721年)から始まっており、日本三大施餓鬼の一つとして江戸時代から有名で、大阪市の歴史と文化の中でも重要なものとして平成16年度大阪市指定文化財(無形民俗文化財)に指定されたそうです。
a24.P1250848.jpg

a25.P1250846.jpg


伝法水門とカピバラさん
a31.P1250854.jpg

a32.P1250853.jpg



淀川の堤防を歩きます。
a41.P1250856.jpg



伝法公園で休憩したあと、高見新家公園に向かいます。


高見新家公園手前の団地で昼食休憩になりました


昼食休憩のあと、澪標住吉神社、旧鴻池本店・本宅、鴉宮、そして冒頭写真の四貫島の商店街を経由して住吉神社に向かいます。

澪標住吉神社(みおつくしすみよしじんじゃ)
社伝によれば、延暦23年(804年)遣唐使の航路安全を祈願して祭壇を造り、一行の帰路を迎えるため澪標を立てたのがはじまり。当地が伝法口として賑わうとともに、土地の守護神・海上交通安全の神として社殿境内も改まり、今もその面影を留めているそうです。
a42.p1250865.jpg


旧鴻池本店・本宅
a43.P1250869.jpg


鴉宮(からすのみや)
建保3年(1215年)海運に従事していた人たちが、港の繁栄を願い土地の鎮守神として伝母頭(もりす)神社を創建したのがはじまり。秀吉が出兵の際に3本足の鴉が先導、海路平安であったところから鴉之宮と改められたそうです。
a51.P1250874.jpg


住吉神社
元和年間(1620年頃)漁業と土地の開墾に従事していた住民が、正蓮寺川沿岸(四貫島一丁目付近)に海上の守護神として住吉大神を祀った。その後、今の梅香一丁目に移った後大正10年市電開設により現在地に移転したそうです。
a52.P1250880.jpg



このあと、梅花公園での休憩を挟みゴールの西九条駅まで歩きました。


おまけ
ユニバーサルシティ駅、USJの雰囲気を少しだけ写してきました。

ユニバーサルシティ駅の中のハリーポッターの看板
a92.P1250795.jpg


ユニバーサルシティ駅の改札を出たところの眺め
a93.P1250797.jpg


外人さんの姿も
a94.P1250799.jpg


この先にUSJの入口
a95.P1250808.jpg


集合場所から見える乗り物
a96.P1250819.jpg


USJの看板
a97.P1250824.jpg



みんな楽しそう。久しぶりに行ってみたくなりました・・・(笑)


ご訪問していただきありがとうございました。



nice!(37)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 37

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました