SSブログ

服部天神宮から大阪国際空港へ [ウォーキング大阪府北中部]

服部天神宮から大阪国際空港へ(20240227)
00.P1110060.jpg

藤井(とうせい)寺 三重塔




コロナ感染に注意しながら、「服部天神宮から大阪国際空港へ」歩いてきました。(2024/2/26)



当日は曇り、晴れ。最高気温11.0℃。少し寒かったですが心地よいウォーキングになりました。


服部天神駅を出発して、服部天神宮、藤井(とうせい)寺、豊島公園、利倉春日神社、大阪国際空港を経由して豊中駅まで約7kmを歩きました。
a地図.jpg




服部天神駅を出発します。


すぐに服部天神宮に着きました。

服部天神宮
服部天神宮は「足の神様」として有名。 平安時代に菅原道真公が大宰府に左遷される途次、この地で持病の脚気に悩まされ、一歩も歩くことが出来なくなり、医薬の祖神「少彦名命」を祀る小祠に詣で、平癒を祈願されたところ、不思議に足の痛みやむくみが解消したそうです。
11.P1110038.jpg

12.P1110048.jpg


13.P1110049.jpg




藤井(とうせい)寺
法華宗本門流寺院。
冒頭の三重塔は2001年に建立されたそうです。
14.P1110055.jpg

15.P1110065.jpg




豊島公園に向かいます。



豊島公園
16.P1110067.jpg



ここで、少し休憩をとりました。



大阪国際空港に向かいます。



途中で道に間違い、その結果、利倉春日神社に着きました。



利倉春日神社
創建は1,200年以前。利倉春日神社は生命の神様で、病気平癒の神社として古来より尊崇されているそうです。
18.P1110074.jpg

19.P1110076.jpg




大阪国際空港の南側に着きました。


大阪国際空港
各飛行機会社の飛行機が次々と離発着していきます。
20.P1110085.jpg

21.P1110086.jpg

22.P1110096.jpg




このあと、豊中駅まで歩きました。。






新型コロナ「定点把握」
 2月18日までの1週間の1医療機関当たりの平均の患者数は全国10.10人(前週比73.5%)、東京6.90人(前週比73.6%)、大阪6.38人(前週比81.6%)、沖縄6.87人(前週比107.5%)、前週比が沖縄、青森以外の都道府県で100%を下回りましたね。しかし、油断はできないと思いますので注意していきたいと思います。




ご訪問していただきありがとうございました。




nice!(62) 
共通テーマ:日記・雑感

愛染堂から三光神社へ [ウォーキング大阪市]

愛染堂から三光神社へ(20240220)

00.P1040600.jpg

愛染堂 多宝塔(国重要文化財)


コロナ感染に注意しながら、「愛染堂から三光神社へ」歩いてきました。(2024/2/18)



当日は曇り、晴れ。最高気温19.7℃。気持ち良いウォーキングになりました。


四天王寺前夕陽丘駅を出発して、愛染堂、高津宮、真田山公園、三光神社、大阪城公園を経由して京橋駅まで約7kmを歩きました。
a地図.jpg




四天王寺前夕陽丘駅を出発します。


あべのハルカスを臨みます。
11.P1110006.jpg



すぐに愛染堂に着きました。

時間が早かったので、残念ながら門が締まっていました。

冒頭も以前に訪れた時の写真です。

愛染堂
愛染堂(勝鬘院(しょうまんいん))は聖徳太子が開いた施薬院に始まり、鎌倉時代には鎌倉幕府5代執権・北条時頼から寺領を寄進されたといわれているそうです。毎年6月30日から7月2日は大阪三大夏祭りのひとつの愛染まつりが催されるそうです。
12.DSC05968.JPG

13.DSC05969.JPG




松屋町筋を高津宮に向かいます。
14.P1110011.jpg




高津宮
清和天皇の勅令によって難波高津宮の遺跡が探され、あったと定められた地に仁徳天皇を祀る社が建立されたのが始まりとされているそうです。
15.P1110018.jpg

16.P1110019.jpg




真田山公園に向かいます。


真田山公園に着きました。
17.P1110030.jpg



ここで少し休憩をとりました。



三光神社
中風除の神として知られ、毎年6月1日を祈願の初日として、7日間中風除祈願大祭が執り行われているそうです。
18.P1110035.jpg

19.P1110034.jpg




大阪城公園に着きました。
20.P1110037.jpg




このあと、京橋駅まで歩きました。。






新型コロナ「定点把握」
 2月11日までの1週間の1医療機関当たりの平均の患者数は全国13.75人(前週比85.1%)、東京9.37人(前週比82.3%)、大阪7.82人(前週比83.5%)、沖縄6.39人(前週比71.5%)、前週比が全国、東京、大阪など、多くの都道府県で100%を下回りましたね。しかし、油断はできないと思いますので注意していきたいと思います。




ご訪問していただきありがとうございました。




nice!(63) 
共通テーマ:日記・雑感

露 天神社から大阪城へ [ウォーキング大阪市]

露 天神社から大阪城へ_(20240213)
00.P1100919.jpg

太融寺 宝塔


コロナ感染に注意しながら、「露 天神社から大阪城へ」歩いてきました。(2024/2/11)



当日は晴れ、最高気温10.0℃。気持ち良いウォーキングになりました。


東梅田駅を出発して、露 天神社、太融寺、大阪天満宮、天満橋、大阪城を経由して大阪城北詰駅まで約7kmを歩きました。
a地図.jpg


東梅田駅を出発します。




すぐに、露 天神社に着きました。

露 天神社(つゆ てんじんしゃ)
露天神社の名は菅原道真が筑紫に左遷される際に詠んだ和歌にちなむ。江戸時代の浄瑠璃芝居『曾根崎心中』の大ヒット以来、その主人公の名前から「お初天神」と呼ばれるそうです。
11.P1100913.jpg

12.P1100912.jpg




太融寺に着きました。

太融寺
弘法大師が創建し、戦火を逃れた千手観音を祀る古刹。明治の自由民権運動はここから全国へ広がったそうです。
13.P1100923.jpg

14.P1100914.jpg


冒頭の写真はこの寺の宝塔です。



このあと、大阪天満宮、大阪城の梅の見学に行きます。



大阪天満宮に着きました。

大阪天満宮
大阪駅のほど近くにある天満というエリアに鎮座し、「てんまのてんじんさん」との呼び名で親しまれているそうです。
15.P1100945.jpg

16.P1100940.jpg


「てんま天神梅まつり」が開催されていました。
17.P1100935.jpg

18.P1100943.jpg




天満橋に着きました。

ここで少し休憩をとりました。
19.P1100950.jpg




大阪城に向かいます。


大阪城に着きました。
20.P1100957.jpg

21.P1100959.jpg



大阪城梅林
毎年1月~3月頃にかけて、早咲きから遅咲きまで105品種・1245本の梅を楽しむことができるそうです。
22.P1100961.jpg

23.P1100965.jpg



見頃には少し早かったですが、きれいな梅の花を見ることが出来ました。
24.P1100974.jpg

25.P1100975.jpg

26.P1100971.jpg


27.P1100983.jpg




このあと、大阪城北詰駅まで歩きました。。






新型コロナ「定点把握」
 2月4日までの1週間の1医療機関当たりの平均の患者数は全国16.15人(前週比108.2%)、東京11.38人(前週比101.0%)、大阪9.36人(前週比105.4%)、沖縄8.94人(前週比122.0%)、前週比が全国、東京、大阪、沖縄など、多くの都道府県で100%を越えていますね。引き続き、感染に注意していきたいと思います。



ご訪問していただきありがとうございました。




nice!(62) 
共通テーマ:日記・雑感

土佐稲荷神社から藤田美術館へ [ウォーキング大阪市]

土佐稲荷神社から藤田美術館へ(20240206)
00.P1100889.jpg

藤田美術館多宝塔(旧光臺院多宝塔)


コロナ感染に注意しながら、「土佐稲荷神社から藤田美術館へ」歩いてきました。(2024/2/3)

当日は曇り、最高気温10.2℃。気持ち良いウォーキングになりました。


京セラ大阪ドームを出発して、土佐稲荷神社、靭公園、御霊神社、少彦名神社、藤田美術館を経由して京橋駅まで約8kmを歩きました。
a地図.jpg



京セラ大阪ドームを出発します。
11.P1100833.jpg




木津川を渡ります。
12.P1100837.jpg




土佐稲荷神社に着きました。

土佐稲荷神社
旧土佐藩の蔵屋敷跡に位置する、大阪三大稲荷の一社。三菱財閥の発祥の地であることから、三菱グループにとって守護神のような存在だそうです。
13.P1100838.jpg

14.P1100842.jpg





靭公園に着きました。
15.P1100853.jpg




御霊神社に着きました。

御霊神社
船場・中之島・京町堀・靱など旧摂津国津村郷の産土神として信仰を集めた神社。「ごりょうさん」として親しまれているそうです。
16.P1100861.jpg

17.P1100860.jpg




御堂筋を渡ります。
18.P1100863.jpg





少彦名神社に着きました。

少彦名神社
「薬の町」として知られる道修町のビルの谷間に鎮座し、健康の神・医薬の神として知られるそうです。
19.P1100864.jpg

20.P1100870.jpg




藤田美術館
大阪市都島区にある美術館。明治の豪商・藤田伝三郎父子の東洋古美術品約2000件を収蔵している。うち9件が国宝、53件が重要文化財と民間所有ではトップクラスの美術館。エントリースペースの「あみじま茶屋」はお団子とお茶を提供するそうです。
21.P1100884 .jpg

22.P1100903.jpg



梅の花が咲いていました。
23.P1100901.jpg




このあと、京橋駅まで歩きました。。






新型コロナ「定点把握」
 1月28日までの1週間の1医療機関当たりの平均の患者数は全国14.93人(前週比122.1%)、東京11.27人(前週比135.3%)、大阪8.88人(前週比111.6%)、沖縄7.33人(前週比94.0%)、前週比が全国、東京、大阪など、多くの都道府県で100%を越えていますね。引き続き、感染に注意していきたいと思います。



第49期棋王戦第1局
 第49期棋王戦の第1局、2024年2月4日、伊藤匠七段。富山県魚津市の新川文化ホール。双方の玉が敵陣進入、「持将棋」が成立。藤井棋王は400局以上の公式戦で初めての持将棋だそうです。第2局対戦も楽しみにしています。
(画像はネットから引用させていただきました)
藤井棋王戦1.jpg



《追記》2024/2/8
藤井聡太 王将戦3連覇、タイトル戦20連覇達成
 第73期王将戦の第4局、2024年2月7、8日、東京都立川市「オーベルジュ ときと」。藤井王将が菅井八段に勝ち、シリーズ4連勝で王将3連覇を達成。おめでとうございます。
 同時に、藤井竜王は2020年の棋聖戦から、出場したタイトル戦で20連覇を達成。これまでの大山康晴十五世名人のタイトル連続獲得の記録(1966年、19期)を更新。本当に素晴らしいですね。
ますますのご活躍を期待しています。
(画像はネットから引用させていただきました) 
藤井王将戦.jpg



ご訪問していただきありがとうございました。




nice!(63) 
共通テーマ:日記・雑感