SSブログ

今川緑道と平野の自治都市 [ウォーキング大阪市]

今川緑道と平野自治都市を巡る(20201128)

00.P1030682.jpg

今川公園


3密(密閉、密集、密接)のand条件、or条件を共に回避しながら、「今川緑道と平野自治都市を巡る」に参加しました。当日は晴れ、曇り、最高気温14.5℃。気持ち良いウォーキングになりました。
ウォーク票 (1).jpg

地図.jpg




今川緑道(いまがわりょくどう)
北は東住吉区桑津から、南は同区中野まで、約3キロほど続く緑道は、特に桜の季節が素晴らしい。両岸に植えられた桜が、4月のはじめには美しい花を咲かせ、まさに桜のトンネルを作るそうです。

平野自治都市(ひらのじちとし)
自治都市平野郷は中世以降、大規模な自治都市として繁栄をきわめました。郷の周囲は環濠と土塁でかためられ、特定の政治勢力の支配を受けない自由な社会環境が整備されていたことでも知られています。環濠がほとんど埋め立てられた現在でもかつての面影が各所に残り、環濠都市としての魅力を堪能するのに格好のスポットといえるそうです。


集合場所長居公園を出発して、酒君塚古墳、喜連西中央公園、今川緑道、今川公園、平野自治都市を経由して平野公園まで歩きました。


集合場所の長居公園
11.P1030663.jpg


ヤンマースタジアム長居の前を通過します。
12.P1030665.jpg



酒君塚古墳(さけきみつかこふん)
駒川上流右岸にある鷹合の酒君(さけきみ)塚古墳は、近年の発掘調査によって、現在の墳丘の盛土下に、かって平塚と呼ばれた長径35m以上、高さ2m前後の古墳の墳丘が確認され、出土した円筒埴輪から築造時期は四世紀末で、田辺古墳群では最も古い古墳。また、酒君塚古墳(平塚)は御勝山古墳に次ぐクラスの平野川に至る駒川・今川水系の首長墓で、田辺古墳群の被葬者の頂点に立った倭王権とも関わりの深い人物であったとされているそうです。
13.P1030666.jpg



喜連西中央公園
少し休憩になりました。
14.P1030674.jpg



今川緑道に向かいます。
15.P1030671.jpg


今川緑道を歩きます。
16.P1030677.jpg


17.P1030678.jpg



今川公園に着きました。
少し休憩になりました。
18.P1030681.jpg



白鷺公園を通過します。
19.P1030684.jpg



平野自治都市を歩きます。
20.P1030686.jpg

21.P1030687.jpg



全興寺を通過します。
全興寺(ぜんこうじ)
平野がまだ広々とした野であったころ、ここに薬師堂が建てられ、そこを中心に人が住みはじめ、平野の町がしだいに広がっていったといわれる。本尊は薬師如来で、聖徳太子の作と伝えられている。また、当寺には、真田幸村が樋之尻口の地蔵堂に仕掛けた地雷によって飛来したという伝説をもつ「首の地蔵尊」や湛慶作と伝えられる「太子の像」がある。境内には、「地獄堂」や「水琴窟」「駄菓子屋さん博物館」もあり、見どころが多いそうです。
22.P1030703 (1).jpg

23.P1030700.jpg



平野公園に着きました。
24.P1030694.jpg





歩く会はここでゴールになりました。



このあと、近くにある大念仏寺を訪れました。

大念仏寺(だいねんぶつじ)
融通念仏宗の総本山で、大治2年(1127年) 聖応大師(良忍上人)が建立したものである。当寺には国宝「毛詩鄭箋残巻」、重要文化財「融通念仏勘進帳」等があり、総本山特別行事として1・5・9月のそれぞれ16日に百万遍会(大数珠くり)、5月1日~5日の阿弥陀経万部会(万部おねり)はことに有名である。また、本堂は、木造の建物では大阪府下最大だそうです。
25.P1030705.jpg

26.P1030707.jpg



このあと、平野駅まで歩きました。


GoToトラベル全国一斉停止
「Go Toトラベル」を12月28日から2021年1月11日までの間、全国一斉に一時停止するとのこと、色々と事情があるのかもしれないですが、遅かった感じはぬぐえないです。今のところインフルエンザとの同時発生拡大が起きていないのは良かったですね。
一方、ヒトには感染しないそうですが、鳥インフルエンザの感染が各地で多く発生しているのは気になりますね。



ご訪問していただきありがとうございました。





nice!(46) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 46