天六からなんばへ [ウォーキング大阪市]
天六 から なんば へ(20240924)
三休橋筋沿いにある淀屋橋アップルタワーレジデンス
コロナ、熱中症に注意しながら、「天六 から なんば へ」を歩いてきました。(2024/9/17)
当日は晴れ、最高気温34.5℃。とても暑い中のウォーキングになりました。
天神橋筋6丁目を出発して、天神橋筋商店街、中央公会堂、三休橋筋、心斎橋筋商店街、戎橋筋商店街を経由してなんば駅まで約7kmを歩きました。
天神橋筋6丁目
天神橋筋商店街を歩きます。
天神橋筋商店街
天神橋を起点として、北は天神橋筋七丁目まで伸びる、全長約2.6キロの商店街。長さは日本一といわれ、歩くのには約40分かかる。入口上部には、お迎え人形が飾られており、アーケードへ一歩踏み入れると、昔ながらの大衆食堂、惣菜屋、代々刀鍛冶の刃物屋、明治元年創業のお茶屋、豆腐、コロッケ、陶器に着物などと、およそ800店舗が連なっているそうです。
天神橋筋6丁目から天神橋筋1丁目まで
大阪天満宮を通過します。
中之島公園に着きました。
中央公会堂
三休橋筋を歩きます。
三休橋筋
三休橋筋は中央公会堂前の栴檀木橋から長堀通までの約2km、御堂筋と堺筋のちょうど真ん中を南北に通る、「船場の背骨」と言える道だそうです。
路面に埋め込まれた標識
綿業会館
綿業会館は昭和6年12月、日本綿業倶楽部の建物として竣工し、翌年1月1日に開館。設計は渡辺節氏が担当し、ヘッドドラフトマンには村野藤吾氏が参画したそうです。
船場センタービルで休憩をとりました。
心斎橋筋商店街を歩きます。
心斎橋筋商店街
長堀通の南側から宗右衛門町通まで、南北に約580mつづく心斎橋筋商店街。大丸心斎橋店の2大百貨店も含め、服飾や飲食店など約180店が軒を連ね、平日で約6万人、日・祝日には約12万人もの買い物客が訪れるそうです。
心斎橋大丸を通過します。
戎橋筋商店街を歩きます。
戎橋筋商店街
北は「グリコの看板」と「かに道楽」で有名な戎橋から、南は高島屋・大阪店までを結ぶ商店街。大阪・ミナミのど真ん中に位置し、元禄時代から続く名物老舗店から、最先端のファッションをリードするショップまでが揃うそうです。
心斎橋筋商店街も戎橋筋商店街も円安、コロナも落ち着いてきたからでしょうか、インバウンドの観光客が沢山来られていました。
このあと、なんばまで歩きました。
大阪高島屋
(追記)9月25日
大の里 大関昇進
日本相撲協会は9/25、関脇・大の里(二所ノ関)の大関昇進を正式に決定。おめでとうございます。幕下10枚目格付け出しの初土俵から所要9場所での大関昇進は、羽黒山、ともに幕下付け出しの豊山と雅山の12場所を抜いて、昭和以降最速。大いちょうの結えない”ちょんまげ大関”の誕生は史上初となったそうです。素晴らしいですね。さらなる昇進も含めて、今後の活躍も楽しみにしています。(画像はネットから引用させていただきました)
ご訪問していただきありがとうございました。
三休橋筋沿いにある淀屋橋アップルタワーレジデンス
コロナ、熱中症に注意しながら、「天六 から なんば へ」を歩いてきました。(2024/9/17)
当日は晴れ、最高気温34.5℃。とても暑い中のウォーキングになりました。
天神橋筋6丁目を出発して、天神橋筋商店街、中央公会堂、三休橋筋、心斎橋筋商店街、戎橋筋商店街を経由してなんば駅まで約7kmを歩きました。
天神橋筋6丁目
天神橋筋商店街を歩きます。
天神橋筋商店街
天神橋を起点として、北は天神橋筋七丁目まで伸びる、全長約2.6キロの商店街。長さは日本一といわれ、歩くのには約40分かかる。入口上部には、お迎え人形が飾られており、アーケードへ一歩踏み入れると、昔ながらの大衆食堂、惣菜屋、代々刀鍛冶の刃物屋、明治元年創業のお茶屋、豆腐、コロッケ、陶器に着物などと、およそ800店舗が連なっているそうです。
天神橋筋6丁目から天神橋筋1丁目まで
大阪天満宮を通過します。
中之島公園に着きました。
中央公会堂
三休橋筋を歩きます。
三休橋筋
三休橋筋は中央公会堂前の栴檀木橋から長堀通までの約2km、御堂筋と堺筋のちょうど真ん中を南北に通る、「船場の背骨」と言える道だそうです。
路面に埋め込まれた標識
綿業会館
綿業会館は昭和6年12月、日本綿業倶楽部の建物として竣工し、翌年1月1日に開館。設計は渡辺節氏が担当し、ヘッドドラフトマンには村野藤吾氏が参画したそうです。
船場センタービルで休憩をとりました。
心斎橋筋商店街を歩きます。
心斎橋筋商店街
長堀通の南側から宗右衛門町通まで、南北に約580mつづく心斎橋筋商店街。大丸心斎橋店の2大百貨店も含め、服飾や飲食店など約180店が軒を連ね、平日で約6万人、日・祝日には約12万人もの買い物客が訪れるそうです。
心斎橋大丸を通過します。
戎橋筋商店街を歩きます。
戎橋筋商店街
北は「グリコの看板」と「かに道楽」で有名な戎橋から、南は高島屋・大阪店までを結ぶ商店街。大阪・ミナミのど真ん中に位置し、元禄時代から続く名物老舗店から、最先端のファッションをリードするショップまでが揃うそうです。
心斎橋筋商店街も戎橋筋商店街も円安、コロナも落ち着いてきたからでしょうか、インバウンドの観光客が沢山来られていました。
このあと、なんばまで歩きました。
大阪高島屋
(追記)9月25日
大の里 大関昇進
日本相撲協会は9/25、関脇・大の里(二所ノ関)の大関昇進を正式に決定。おめでとうございます。幕下10枚目格付け出しの初土俵から所要9場所での大関昇進は、羽黒山、ともに幕下付け出しの豊山と雅山の12場所を抜いて、昭和以降最速。大いちょうの結えない”ちょんまげ大関”の誕生は史上初となったそうです。素晴らしいですね。さらなる昇進も含めて、今後の活躍も楽しみにしています。(画像はネットから引用させていただきました)
ご訪問していただきありがとうございました。