SSブログ

黒門_木津の市場探索(大阪市) [ウォーキング大阪市]

「黒門_木津の市場探索」に参加してきました。(20190205)

黒門市場
00.P1160501.jpg



大阪市の台所の黒門市場、木津卸売市場などを歩いてきました。

当日は晴れ、最高気温13.1℃。気持ち良いウォーキングになりました。


aウォーク票 (1).jpg

a地図.jpg



集合場所西九条駅近くの公園を出発して、安治川隧道を経由して湊町リバープレイス まで歩きます。

西九条駅近くの公園
11.P1160466.jpg


公園を出発して、直ぐに安治川の下にある安治川隧道を歩きます。

安治川隧道(あじがわずいどう)
安治川の下を通る全長約81mのトンネルの「川底トンネル」。安治川を渡る人が増加したため計画され、1944年9月15日に開通したそうです。
12.P1160468.jpg

13.P1160470.jpg


九条駅を通過します。
14.P1160476.jpg


京セラドーム大阪の北側を通過します。
15.P1160478.jpg


木津川を渡り、湊町リバープレイスに向かいます。。
16.P1160481.jpg



湊町リバープレイスに着きました。
18.P1160487.jpg


19.P1160489.jpg


湊町リバープレイスで昼食休憩になりました。


昼食休憩後は黒門市場、木津卸売市場を経由して新今宮駅まで歩きました。

難波付近を通過します。
20.P1160491.jpg


国立文楽劇場の直前を南に曲がって黒門市場に向かいます。
21.P1160498.jpg


黒門市場(くろもんいちば)
東成区の鶴橋市場、豊中市の豊南市場などと並んで食の宝庫として知られる。 文政期頃からこの辺りで鮮魚商人が見られるようになったが、市場として開設されたのは1902年(明治35年)2月で、当初は圓明寺市場と呼ばれた。圓明寺市場の名はかつて市場近くにあった寺院に由来するが、この寺院の山門が黒塗りであったことから黒門市場と通称されるようになり、現在ではもっぱら黒門市場の名で知られるそうです。
また、最近ではインバウンドの人が多く訪れているそうです。
22.P1160502 (1).jpg


木津市場に向かう途中でユニークな一団を見かけました。
23.P1160505.jpg


木津卸売市場(きずおろしうりいちば)
民営の卸売市場として全国有数の取り扱い実績を誇る。通称木津市場。1万7500平方メートル(延べ床面積2万4800平方メートル)の敷地内に青果や水産物のセリ場を設け、171の卸売業者が入居。飲食店や食材センター、スーパー銭湯も併設しているそうです。
25.P1160515.jpg

26.P1160513 (1).jpg



この後、新今宮駅まで歩きました。



ご訪問していただきありがとうございました。




nice!(59) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 59