SSブログ

高槻公園巡り(大阪府北中部) [ウォーキング大阪府北中部]

「高槻公園巡り」に参加してきました。(20190203)

いましろ大王の杜
a00..P1160437 (1).jpg



大阪高槻の西国街道、今城塚古墳史跡公園などを歩いてきました。

当日は曇り、最高気温11.0℃。気持ち良いウォーキングになりました。

ウォーク票 (1).jpg

地図.jpg


集合場所島本駅を出発して、西国街道、磐手社神社を経由して古曽部防災公園まで歩きます。

島本駅近くの公園
11.P1160394.jpg



公園を出発すると、直ぐに西国街道の案内板がありました。
12.P1160395.jpg


西国街道を歩きます。
13.P1160396.jpg


JRのトンネルを通過します。
14.P1160398.jpg


トンネルを通過するとJRの西側を歩きます。
15.P1160399.jpg


磐手社神社に着きました。

磐手社神社(いわてもりじんじゃ)
創建666年、天智天皇の頃に遡る。藤原鎌足の勧請により、後方にそびえる安満山(桧尾山)を守り続けてきた社。境内にある夜啼き石は、社頭から高槻城へ動かしたら夜啼きをしたため、社頭に返されたといういわれを持つそうです。
16.P1160409 (2).jpg

17.P1160413 (1).jpg


古曽部防災公園に向かいます。
18.P1160417.jpg

古曽部防災公園
20.P1160420 (1).jpg


かまどベンチが設置されていました。
  21.1P1160426.jpg 21.2P1160423.jpg


古曽部防災公園で昼食休憩になりました。


昼食休憩後は上宮天満宮、いましろ大王の杜、今城塚古墳史跡公園を経由して摂津富田駅まで歩きました。

22.P1160427.jpg


上宮天満宮を通過します。

上宮天満宮(じょうぐうてんまんぐう)
創建から1050年余り、大宰府天満宮に次ぐ日本で2番目に古い天満宮であり、菅原道真を主祭神に、武日照命・野見宿禰を配祀している。原始林に囲まれた境内は4万平方メートルと広大で、織田信長が摂津侵攻の際に本陣を張ったそうです。
23.P1160431.jpg



いましろ大王の杜(いましろだいおうのもり)
いましろ大王の杜は今城塚古代歴史館と史跡今城塚古墳(古墳公園)があります。2011年4月にオープンした施設だそうです。古墳公園にある埴輪祭祀場は、家、人物、動物など200点以上の形象埴輪が並んでいるそうです。
25.P1160439.jpg



今城塚古墳史跡公園を歩きます。
26.P1160462 (1).jpg


今城塚古墳(いましろづかこふん)
日本で唯一、人が自由に出入りできる巨大な古代大王墓。三島平野のほぼ中央に位置する、淀川流域で最大級の前方後円墳であり、第26代継体天皇の真の陵墓と考えられている。発掘調査も国内では類を見ない長期なものだったそうです。
26.P1160457 (1).jpg

27.P1160453 (1).jpg



この後、摂津富田駅まで歩きました。
28.P1160463.jpg



Niceボタンをクローズさせていただきました。

ご訪問していただきありがとうございました。





共通テーマ:日記・雑感