SSブログ

灘の酒造巡り(兵庫県) [ウォーキング兵庫県]

「灘の酒造巡り」に参加してきました。(20181219)



00.P1150519 (1).jpg




年末恒例の灘の酒造巡り、各酒造の試飲も楽しんできました。

当日は曇り、晴れ。気温13.2℃と楽しいウォーキングになりました。

ウォーク票 (1).jpg

a地図 (1).jpg


JR灘駅近くの公園を出発して西郷川河口公園を経由して灘浜緑地まで歩きます。

JR灘駅近くの公園
11.P1150470.jpg



摩耶海岸通を歩きます。
12.P1150473.jpg



西郷川河口公園
今年は十月桜の花を少しだけ見かけました。
13.P1150489.jpg



西求女塚古墳(にしもとめづかこふん)
従来は前方後円墳と考えられてきたが、1985年(昭和60年)以降継続的におこなわれている発掘調査の結果、古墳時代前期では最大級の前方後方墳であったことがわかり、墳丘に葺石をともなっていることが判明したそうです。
14.P1150491.jpg


灘浜緑地に向かいます。
15.P1150494.jpg


灘浜緑地
16.P1150506.jpg

17.P1150501 (1).jpg



灘浜緑地で早い目の昼食休憩になりました。


昼食休憩の後は酒造巡りのため、グループに別れて時間をずらして出発します。


休憩後、甲南武庫の里を経由して神戸酒心館、白鶴酒造資料館、菊正宗酒造記念館、浜福鶴吟醸工房を経由して住吉駅まで歩きました。


甲南武庫の郷
平成7年の阪神淡路大震災で倒壊した甲南漬本店跡地に作られたコミュニティスペースだそうです。
19.P1150520.jpg



処女塚古墳(おとめづかこふん)
築造年代は4世紀前半。1922年(大正11年)3月8日に国の史跡に指定。主に山陰系土器が出土しており石屋川流域に存在する郡家遺跡集落の一部とされている。所在地から西約2000mの位置にある西求女塚古墳、東約1500mの位置にある東求女塚古墳とともに、万葉集や大和物語などに登場する悲恋伝説(菟原処女の伝説)の舞台として知られているそうです。
20.1P1150522.jpg

20.2P1150523 (1).jpg



神戸酒心館
21.P1150527.jpg


22.P1150537.jpg



福寿の「純米吟醸」はスウェーデン・ストックホルムで開催されるノーベル賞公式行事受賞式に提供されるそうです。
23.1P1150530 (1).JPG

23.2P1150531 (1).JPG



白鶴酒造資料館
24.P1150543.jpg

25.P1150545.jpg


菊正宗資料館に向かいます。
26.P1150546.jpg


菊正宗資料館
27.P1150550.jpg

28.P1150548.jpg




浜福鶴吟醸工房
29.P1150561.jpg


今年も浜福鶴吟醸工房の敷地内に日本水仙の花が綺麗に咲いていました。
30.P1150555 (1).jpg


各酒蔵で試飲させて頂いた後、ゴールのJR住吉駅まで歩きました。
31.P1150565.jpg



Niceボタンをクローズさせていただきました。


ご訪問していただきありがとうございました。




共通テーマ:日記・雑感