SSブログ

小浜宿と有馬古道ウォーク(兵庫県) [ウォーキング兵庫県]

「小浜宿と有馬古道ウォーク」に参加してきました。(20181017)


昆陽寺
00.P1130404.jpg



宝塚の小浜宿、有馬古道などから伊丹まで歩いてきました。

当日は晴れ、最高気温22.8℃。気持ち良いウォーキングになりました。

ウォーク票 (1).jpg

地図a.jpg



集合場所宝塚駅近くの公園を出発して、宝塚花の道、手塚治虫記念館、小浜宿、首地蔵を経由して
十六名公園まで歩きます。

宝塚駅
11.P1130341.jpg


宝塚駅近くの公園を出発します。

宝塚花の道を歩きます。
12.P1130342.jpg

13.P1130346.jpg


宝塚大劇場の前を通過します。
14.P1130345.jpg

15.P1130347.jpg


手塚治虫記念館の前を通過します。

手塚治虫記念館(てづかおさむきねんかん)
兵庫県宝塚市で約20年間を過ごした手塚治虫の生涯を称えて(出生地は大阪府豊中市)、没後5年にあたる1994年に青少年への夢を育ませる場として、宝塚市に設立。「自然への愛と生命の尊さ」が基本テーマだそうです。
16.P1130355.jpg


小浜宿に向かいます。
17.P1130356.jpg


小浜宿(こはまじゅく)
小浜宿は、有馬街道の宿場の一つ。江戸時代の摂津国川辺郡小浜町、現在の兵庫県宝塚市小浜。京伏見街道、西宮街道も通り、交通の要衝であったそうです。
18.P1130370.jpg


毫摂寺(ごうしょうじ)
兵庫県宝塚市小浜にある浄土真宗本願寺派の寺院。小浜御坊とも称され、寺内町として発展した小浜の中心であったそうです。
21.P1130367.jpg

22.P1130369.jpg



少し休憩後、首地蔵、十六名公園に向かいます。

首地蔵(くびじぞう)
馬街道沿いの高台にある、首から上だけの大きなお地蔵さま。洪水の際に武庫川の上流から流れてきたという説や伊丹の殿様の夢枕にお告げがあり、持病の頭痛を治してもらったお礼にお祀りしたなど諸説ありますが詳しいことはわかっていません。首から上の病気にご利益があるといわれ、 最近では「頭が良くなる」とされ受験生のお参りも増えているそうです。
23.P1130378 (1).jpg

24.P1130377.jpg


すこやか小道を歩きます。
25.P1130379.jpg


十六名公園に着きました。

十六名公園(じゅうろくなこうえん)
平成16年に防災機能を備えた公園として開設されたそうです。
26.P1130382.jpg


十六名公園で昼食休憩になりました。


昼食休憩後、有馬古道、昆陽寺を経由して伊丹駅まで歩きました。

有馬古道を歩きます。

有馬古道(ありまこどう)
有馬古道は湯治場の有馬温泉に続く道で横は昆陽井川(こやゆがわ)が流れています。
27.P1130387.jpg


昆陽寺(こやでら)
昆陽寺は奈良時代の名僧、行基が建立した畿内49院の一つで、天平3年(731年)創建の昆陽施院の後身寺院。朱塗りの山門と境内の観音堂が昭和44年に、また山門内に安置されていた広目天・多聞天立像が平成10年に、それぞれ兵庫県指定文化財となっているそうです。
28.P1130401.jpg


この後、伊丹駅まで歩きました。
29.P1130411.jpg



Niceボタンをクローズさせていただきました。


ご訪問していただきありがとうございました。




共通テーマ:日記・雑感