SSブログ

琵琶湖一周その5_竹生島展望コース(滋賀) [ウォーキング琵琶湖一周]

「琵琶湖一周9回割ウォーク 5回目」に参加してきました。(20180520)

竹生島
00.P1090162 (1).jpg


奧出湾
28.P1090180.jpg


菅浦付近のパークウェイから
02.P1090138.jpg


琵琶湖一周9回割ウォーク
琵琶湖一周9回割ウォークは琵琶湖一周の約235kmを1月から11月にかけて合計9回で回るウォーキングです。冬の寒い日も夏の暑い日も雨の日もあると思いますが全参加を目指して頑張りたいと思います。


琵琶湖全体 (1).jpg



「琵琶湖一周9回割ウォーク」の第5回目。今回は近江塩津駅から永原駅まで歩きました。

当日は晴れ、最高気温20.9℃。良い天気に恵まれ楽しいウォーキングでした。奥琵琶湖パークウェイ、つづらお展望台などから眺める琵琶湖の景色は素晴らしかったです。

ウォーク票 (1).jpg

地図1.jpg


集合場所近江塩津駅を出発して月出峠、奥琵琶湖パークウェイを経由して「つづらお展望台」まで歩きます。

集合場所の近江塩津駅
11.P1090037.jpg


近江塩津駅を出発します。
12.P1090046.jpg


13.P1090054.jpg


登り道を歩きます。
14.P1090066.jpg



月出峠に着きました。

月出峠(つきでとうげ)
古代から奥琵琶湖を望む景勝の地として愛でられてきた。古くは「鐘引坂」[かねひきさか]と呼ばれ、山と湖が織りなす美しい風景は、南北朝時代に編纂された『新拾遺和歌集』にも詠まれているそうです。
16.P1090070.jpg


琵琶湖の綺麗な湖面が見えました。
15.P1090069 (1).jpg



ここからは奥琵琶湖パークウェイを歩きます。


奥琵琶湖パークウェイ(おくびわこぱーくうぇい)
静なる自然の美しさを、今もなお保ち続ける奥琵琶湖。その変化に富んだ景観をひと目に楽しめる絶好のドライブウェイ、月出峠からつづら尾崎まで全長18.8kmの山並みを縫うように走るコースだそうです。
17.P1090083.jpg


展望台までの登り道では車に会うことが無くて良かったです。

琵琶湖の綺麗な湖面が見えました。
18.P1090080.jpg


羽衣の丘を通過します。
19.P1090110.jpg


長い登り道、平坦な道などを歩いてやっと、「つづらお展望台」に着きました。

つづらお展望台(つづらおてんぼうだい)
葛籠尾半島の先端に位置し、奥びわ湖や伊吹山の壮大な景色が一望できる人気の展望台。つづら尾展望台からは、竹生島をはじめ琵琶湖の4分の1以上を望むことができ、晴れていれば遠くに伊吹山もみえるそうです。
20.P1090113.jpg


展望台から見た景色です。素晴らしい天気、景色でした。
正面には伊吹山が見えました。
21.P1090116.jpg


つづらお展望台で昼食休憩にしました。

昼食休憩後、奥琵琶湖パークウェイ、菅浦、びわ見観世音、奥出浜園地、大浦を経由して永原駅まで歩きました。

奥琵琶湖パークウェイを下っていきます。
22.P1090134.jpg


途中でクラシックカーなどの車を見かけました。
23.P1090132.jpg


竹生島が見えました。
25.P1090155 (1).jpg


菅浦(すがうら) (国の重要文化的景観)
琵琶湖の北端は「奥琵琶湖」と呼ばれ、湖岸まで山がせり出しているその地形は、北欧のフィヨルドのような美しさ。永原駅から南に下がり、湖に映る木々が美しい並木通りを進むと、「隠れ里」と称される菅浦に辿り着く。かつての監視門であった茅葺きの四足門(しそくもん)をくぐると、そこは懐かしい漁村の風景が広がります。菅浦の湖岸集落は平成26年10月6日、国の重要文化的景観に選定されたそうです。
01.P1090130 (1).jpg



びわ見観世音を通過します。

びわ見観世音
26.P1090164.jpg


奧出湾の一番奥にある奥出浜園地を通過します。

奧出湾はバスフィッシングのポイントだそうです。
27.P1090177.jpg



赤崎丸子船パーキングを通過します。
29.P1090191.jpg


大浦の町を通過します。
30.P1090196.jpg


ゴールの永原駅はもう少しです。

永原駅近くの景色です。
31.P1090200.jpg


永原駅に着きました。
32.P1090201.jpg



良い天気に恵まれ琵琶湖の素晴らしい景色が見えて良かったです。



ご訪問していただきありがとうございました。



nice!(51) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 51