SSブログ

西国二十四番の札所を訪ねて(兵庫) [ウォーキング兵庫県]

「西国二十四番の札所を訪ねて」に参加してきました。(20170702)

中山寺
00.P1000998.jpg


兵庫県にある西国二十四番札所「中山寺」から昆陽池など宝塚市、伊丹市の街並みを歩いてきました。

当日は曇り、32.4℃、少し暑かったですが気持の良いウォーキングになりました。

bウォーク票.jpg

b地図.jpg



集合場所JR中山寺駅近くの公園を出発して中山寺、上の池公園、寛文八年記年銘道標、素盞嗚神社を経由して昆陽池まで歩きます。

JR 中山寺駅近くの公園
11.P1000990.jpg


公園を出発します。
12.P1000993.jpg


暫く歩くと阪急電車の駅前商店街を通り、直ぐに中山寺に着きました。
13.P1000994.jpg


中山寺(なかやまでら)
中山寺の「鐘の緒」は、女性の大役である出産の無事安泰を祈る「安産の腹帯」として、本邦随一の霊跡と、古来よりその伝統をもち、深く信仰されてきました、 ことに幕末には、中山一位局が当山の鐘の緒を受け明治天皇を御平産されてより、明治天皇勅願所として霊徳をたかめ、「安産の寺」として名高く、安産を祈る人々が全国から腹帯を戴きにまいられるそうです。
a14.1P1000995.jpg

14.2P1000996.jpg

b14.P1010001.jpg


お宮参りに来られていた人たち
a15.P1010002.jpg


中山寺からの景色
16.P1010008.jpg


中山寺から昆陽池公園に向かいます。

上の池公園
17.P1010010.jpg


18.P1010013.jpg


寛文八年紀年銘道標
20.P1010016.jpg


素盞嗚神社(すさのおじんじゃ)
当神社は、伊丹市の西北部、中野地区の住宅地の中に鎮座。この辺りの新田開発の時、本村とされ「新田 中野村」とされたそうです。
21.P1010022.jpg

22.P1010019.jpg


昆陽池公園(こやいけこうえん)
都市部では珍しい野鳥のオアシス。関西屈指の渡り鳥の飛来地で、秋から冬にかけてはカモなど多くの水鳥が飛来し、また、春には白鳥の抱卵やひなたちを引き連れて泳ぐ可愛らしい姿も見られる。この地はもともと、奈良時代の名僧、行基が天平3年(731年)に築造した農業用のため池。これを市が昭和43年に一部公園化し、さらに47年・48年で現在の姿に整備したそうです。
23.P1010033.jpg


ここで、昼食休憩になりました。

昼食休憩後、緑ヶ丘公園、和泉式部の墓、猪名野神社を経由してJR 伊丹駅まで歩きました。

24.P1010034.jpg


和泉式部の墓(いずみしきぶのはか)
旧西国街道の伊丹坂に臨む小堂内にある。152cm余りの花崗岩製の五輪塔で、火輪と地輪を欠いている。完全な形であれば総高230cmと推定され、その構造形式は鎌倉調を示しているそうです。
25.P1010041.jpg

26.P1010042.jpg


猪名野神社(いなのじんじゃ)
猪名野神社は、兵庫県伊丹市に鎮座する神社。猪名野坐大神(素盞嗚尊)を主祭神とし、誉田別尊ほか4柱配祀されているそうです。
27.P1010049.jpg

a28.P1010046.jpg


この後、JR 伊丹駅まで歩きました。
29.P1010050.jpg



ご訪問していただきありがとうございました。




nice!(39)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 39

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました