SSブログ

灘の酒造巡り(兵庫) [ウォーキング神戸市]

「灘の酒造巡り(兵庫)」に参加してきました。(20161221)

昨年参加したウォーキングの記事になります。

神戸酒心館
00.P1370249 (1).jpg



年末恒例の灘の酒造巡り、今年も各酒造の新酒の試飲も楽しんできました。

当日は晴れ、気温も17度と楽しいウォーキングになりました。


ウォーク票.jpg

地図.jpg


JR灘駅近くの公園を出発して西郷川河口公園、沢の鶴資料館を経由して灘浜緑地まで歩きます。

JR灘駅近くの公園
11.P1370210.jpg


摩耶海岸通を歩きます。
12.P1370212.jpg


西郷川河口公園
今年も十月桜が綺麗に咲いていました。
13.P1370213.jpg

14.P1370218.jpg


西求女塚古墳(にしもとめつかこふん)
15.P1370221.jpg

16.P1370223.jpg


沢の鶴資料館
17.P1370226.jpg


灘浜緑地横にある河口
18.P1370228.jpg



灘浜緑地で早い目の昼食休憩になりました。


昼食休憩の後は酒造巡りのため、グループに別れて時間をずらして出発します。


休憩後、若宮神社、甲南武庫の里を経由して神戸酒心館、白鶴酒造資料館、菊正宗酒造記念館、浜福鶴吟醸工房で其々のお酒の試飲させて頂きました。


若宮神社
別名「若宮八幡宮」と呼ばれ、江戸時代前期の延宝6年(1678年)創建の神社。新在家は、新田開発により大石村から分かれた村で、江戸中期より酒造業が栄えた地域。神社所蔵の「若宮八幡宮縁起」によると、延宝6年(1678年)、里人花木正時が、海浜に流れくる八幡宮と秋葉権現のご真影を発見、領主松平氏にそのことを報告。領主は「八幡宮はわが尊敬する霊神なり」と浄地を選んで、今の場所に神殿を造営。阪神・淡路大震災で本殿が倒壊したが平成12年10月に再建されたそうです。
19.P1370235.jpg

20.P1370236.jpg


甲南武庫の郷に向けて歩きます。
21.P1370237.jpg


甲南武庫の郷
平成7年の阪神淡路大震災で倒壊した甲南漬本店跡地に作られたコミュニティスペースだそうです。甲南漬などを販売していて皆さんお土産を買っておられました。
22.P1370242.jpg


処女塚古墳
23.P1370243.jpg



神戸酒心館
福寿の「純米吟醸」はスウェーデン・ストックホルムで開催されるノーベル賞公式行事受賞に提供されるそうです。ノーベル賞を受賞された大隈良典栄誉教授へのお祝いの案内がありました。
24.P1370245 (1).jpg

25.P1370246.jpg

26.P1370248.jpg



白鶴酒造資料館
27.P1370255.jpg



菊正宗資料館
28.P1370258.jpg



浜福鶴吟醸工房
29.P1370263.jpg


浜福鶴吟醸工房の敷地内に水仙が咲いていました
30.P1370271.jpg



お酒を試飲させて頂いたあとはゴールのJR住吉駅まで歩きました。


住吉川沿い
31.P1370290.jpg



今回、試飲の勢いも加わって神戸酒心館で「福寿 純米吟醸」を買ってきました。

福寿 純米吟醸
「福寿 純米吟醸」はノーベル賞のフィナーレを飾る公式祝賀行事「ノーベル・ナイトキャップ」で昨年に引き続き、ノーベル賞受賞者たちに提供されたそうです。「ノーベル・ナイトキャップ」とはノーベル賞受賞者たちが厳粛なセレモニーのプレッシャーから解放されリラックスできるパーティーだそうです。
41.DSC04628.jpg

42.DSC04705-f1e3e.jpg



今回記事はNiceボタンをクローズさせていただきました。


ご訪問していただきありがとうございました。




トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました