SSブログ

西国街道をあるく その4(兵庫) [ウォーキング西国街道]

西国街道をあるく その4に参加してきました。(20160426)

00.P1310052.JPG


今年のウォーキングの目標の一つ「西国街道をあるく」に参加しました。
(再掲)
西国街道とは、京都(東寺口)から大山崎、高槻など、淀川右岸を通り、大阪市内を経ないで西国(下関、九州まで)へ至る江戸時代の重要な幹線道路。近世から近代にかけて、幾多の人物が往来し、物資が流れ、情報や文化の伝播を担う動脈だったそうです。
今回、「西国街道をあるく」は神戸の生田神社から京都の東寺までを11回で歩くウォーキング。途中、街道近くにある神社仏閣等にも訪れたりするそうです。最後まで続けられるように頑張りたいと思います。

西国全体4.jpg


「西国街道をあるく」生田神社から京都東寺までのウォーキングの第4回目。
今回は阪急門戸厄神駅からJR伊丹駅まで歩きました。

当日は晴れ、気持ち良いウォーキングになりました。
ウォーク票.jpg

地図block4.jpg




阪急門戸厄神駅から西国街道を武庫川河川敷まで歩きます。そこで、今回のコース説明を受け、武庫川河川敷を南下して、甲武橋を渡り、再び武庫川河川敷を北上、春日神社、昆陽寺、猪名野神社を経由して昆陽池まで歩きます。


集合場所の阪急門戸厄神駅です。
11.P1310006.JPG


西国街道
12.P1310012.JPG


武庫川河川敷
ここで説明を受けた後、甲武橋まで南下します。
13.P1310018.JPG


甲武橋を渡り、再び河川敷を北上します。
14.P1310021.JPG


春日神社(常松春日神社)
安徳天皇の元暦二年(十二世紀)に、奈良春日社より勧請し、守護神として鎮祭されるようになったのが創祀と伝えられる。寛永三年には焼失したが、宝暦二年に再建され、同地の幸之神社(御祭神・磐爾山比売命)を合祀するに至ったそうです。
15.P1310025.JPG


昆陽寺(こやでら)
昆陽寺は奈良時代の名僧、行基が建立した畿内49院の一つで、天平3年(731年)創建の昆陽施院の後身寺院。朱塗りの山門と境内の観音堂が昭和44年に、また山門内に安置されていた広目天・多聞天立像が平成10年に、それぞれ兵庫県指定文化財となっているそうです。
16.P1310026.JPG

17.P1310029.JPG


猪名野神社(いなのじんじゃ)
猪名野神社(伊丹市寺本)は神々の系図により第一は天の御中主神で第二が神社の高皇産霊尊で、非常に古い御主神であられ、旧殿は明和6年(1769)に創建されたそうです。
18.P1310030.JPG

19.P1310031.JPG


昆陽(こや)池公園
昆陽池は都市部には珍しい渡り鳥の飛来地として知られています。奈良時代の東大寺大仏殿建設で有名な名僧行基が731年に農業開拓のために築造。昆陽池を中心とした公園の広さは、27.8haにおよぶそうです。
20.P1310032.JPG



ここで昼食になりました。

昼食の後は天神社、辻の碑、宮の前の猪名野神社を経由してJR伊丹駅まで歩きました。


天神社
神社誌には創立年月不詳とされていますが、「摂陽群談」と当社の由緒書きには、和銅六年(713)行基法師、熊野に詣で一夕神に見ゆ、明旦麗容を彫刻して、この地に帰って猪名権現として祀り、池、田、畑の開拓達成を祈願されたとあるそうです。
21.P1310046.JPG

22.P1310049.JPG


辻の碑
昭和40年(1965年)に市の史跡に指定された辻の碑は、西国街道と多田街道とが交叉するいわゆる「辻」に建っていて、高さ92センチ,幅76センチの自然石。鋭角を上方に向けて建てられている。平成9年末に碑を納める覆屋が新調され、石張りの広場が整備されたそうです。
25.P1310060.JPG


猪名野神社(いなのじんじゃ)
猪名野神社(伊丹市宮ノ前)は元県社で伊丹の氏神様。建連須佐之男命を祀る神社。創立年月日は確かではありませんが、延喜4年(904)に猪名寺(尼崎市)から現在地に遷座されました。神域は1万5千平方mと広く「えべっさん」や「天神さん」など17もの社が並び、商売繁盛、家内安全などのご利益があるといわれています。本殿は貞享3年(1686)に建立されたもので、西側には伊丹の俳人・鬼貫の句が刻まれています。境内には、酒造家・商人の寄進した97基の石灯篭が並び、樹高約13.5mの巨木・ムクロジ(無患子)は、昭和61年に市の文化財に指定されました。また元禄16年(1703)以降には、「お渡り」の祭事が行われていたことが「猪名野神社神幸絵巻」(市指定文化財)に描かれています。戦国時代、荒木村重の有岡城の惣構(そうがまえ)北端「岸の砦」が置かれていた所でもあり、境内西側には土塁と堀跡が残っています。JR伊丹駅前の有岡城本丸跡とともに国指定史跡となっているそうです。
26.P1310064.JPG


この後、JR伊丹駅まで歩きました。
27.P1310068.JPG



ご訪問していただきありがとうございました。




nice!(26)  トラックバック(0) 

nice! 26

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました