SSブログ

松林と花の浜寺公園ウォーク(大阪) [ウォーキング大阪府南部]

「松林と花の浜寺公園ウォーク(大阪)」に参加してきました。(20151101)

浜寺公園
00.P1270279.JPG


当日は秋晴れの中の爽やかなウォーキングでした。

古事記ゆかりの日部神社、等乃伎神社を訪れたあと、漕艇場などがある泉北臨海緑地、日本名松100選の浜寺公園にあるバラ庭園などを楽しんできました。

ウォーク票.jpg

地図.jpg



集合場所のJR鳳駅近くの鳳公園を出発して日部神社、等乃伎神社、楷定寺を経由してふるさと広場まで歩きます。

鳳公園
11.P1270204.JPG


日部神社(くさべじんじゃ)
蟇股に祭神の牛頭天王にちなんだ牛・唐獅子など色々な彫物がある本殿。四角形ですっきり美しく装飾性豊かな彫刻が特色の石燈籠は本殿とともに14世紀の建立と考えられる重要文化財だそうです。
12.P1270217.JPG

13.P1270215.JPG



等乃伎神社
古事記にも掲載された巨木伝説に通じる楠は御神木として崇められ、現在も当神社の社業は高石市の数少ない自然保護樹林に指定されているそうです。
14.P1270224.JPG


また、お守りの数は日本で3本の指に入るほど豊富だそうです。
お守りの一部
15.P1270220.JPG


楷定寺
17.P1270231.JPG

18.P1270232.JPG


富木車塚古墳
19.P1270235.JPG


ふるさと広場
20.P1270238.JPG


ふるさと広場で少し休憩したあと、高石神社を経由して浜寺水路を渡って府立漕艇センタまで歩きます。

高石神社
当神社は古くは天神の社として知られ、白雉元年(西暦650年)より大阪府高石市に鎮座。平安時代に編まれた三代格式のひとつ「延喜式」の神名帳に高石神社として記されていて、1360年余りの歴史があり、御社には国造り・医薬・知識の神様の少彦名神、天照皇大御神、熊野坐三社をおまつりしているそうです。
21.P1270242.JPG


浜寺水路沿いを歩きます。
22.P1270251.JPG


府立漕艇センタ
府立漕艇センターは堺・泉北臨海工業地帯の造成に伴い、その広大な埋立地との間に出現した「浜寺水路」を利用して、昭和44年に関西随一の理想的な漕艇コースとして誕生し、艇庫などが建設されたそうです。
23.P1270253.JPG


府立漕艇センターで昼食休憩したあと、バラ園のある浜寺公園、羽衣神社を経由して東羽衣駅まで歩きます。


浜寺公園
浜寺公園は、大阪府堺市西区および高石市の沿岸部に広がる大阪府営の都市公園。約5,500本の松林で知られるそうです。
30.P1270283.JPG



浜寺公園の松林は冒頭の写真です。


バラ園
「浜寺公園 ばら庭園」は浜寺公園の中にあり、約300種6,500株が植栽されているそうです。
31.P1270270.JPG

32.P1270261.JPG

33.P1270267.JPG


浜寺公園に日露友好之像がありました。
34.P1270287.JPG


羽衣神社
延喜式神名帳に『和泉国大鳥郡 大鳥浜神社 鍬』とある式内社で、今は大鳥神社の境外摂社となっていて、大鳥五社明神の一社。別名・羽衣浜神社とも呼ばれているそうです。
35.P1270297.JPG


このあと、ゴールの東羽衣駅まで歩きました。
36.P1270300.JPG



高石神社で見かけた七五三詣をされている人たち
51.P1270243.JPG



ご訪問していただきありがとうございました。




nice!(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 19

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました